奈良県桜井市【安倍文殊院】魔を断つ(辰)【干支ジャンボ花絵】2024年辰年

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

神社仏閣巡りが好きなみくるです。

今回は「三人寄れば文殊の知恵」のことわざで有名な文殊菩薩さまを御本尊とする「安倍文殊院の御由緒と干支ジャンボ花絵をご紹介します。

安倍文殊院の表山門
表山門
スポンサーリンク

安倍文殊院の御由緒

安倍倉橋麻呂建立の日本最古のお寺の一つ

安倍文殊院は奈良県桜井市阿部にある日本最古のお寺のひとつです。

孝徳天皇の勅願によって大化改新の時に、左大臣となった安倍倉梯麻呂が安倍一族の氏寺として建立したのが「安倍山崇敬寺」(安倍寺)です。

大化元年(645年)に安倍倉梯麻呂が創建した安倍寺(崇敬寺)は、現在のお寺の南西約300mの地に法隆寺式伽藍配置による大寺院として栄えていました。

鎌倉時代に現在の安倍文殊院の土地に移転後も、大和十五大寺の一つとして栄えていました。

永禄6年(1563年)松永弾正の兵火を受け一山ほとんどが火災で焼失、約100年後の寛文5年(1665年)に現在の本堂(文殊堂)が再建されました。

本堂は入母屋造りの七間四面の建物で前に礼堂(能楽舞台)を従えています。

安倍文殊院の本堂

渡海文殊群像は快慶作の国宝

本堂に安置されている「渡海文殊群像」は建仁三年(1203年)の快慶作の国宝です。
獅子に乗られている文殊菩薩像は7mもある大きなもので圧倒されました。

獅子に乗る文殊菩薩を中心として、向かって左に維摩居士(最勝老人)と須菩提(仏陀波利三蔵)、向かって右に獅子の手綱を持つ優填王と先導役の善財童子、四人の脇士を伴う「渡海文殊群像」は、雲海を渡り、私達衆生の魔を払い、智恵を授ける為の説法の旅に出かけているお姿をされています。

参拝の記念に「知恵のらくがん、絵葉書、御守り」を頂きました。

参拝記念の「知恵のらくがん、絵葉書、御守り」の写真

知恵のらくがんは五芒星が型押しされています。
五芒星は、陰陽道では魔除けの呪符として伝えられています。
安倍文殊院は陰陽師の安倍晴明にも所縁があります。

御守りは「金閣浮御堂・霊宝館」を拝観すると頂けます。
こちらに収められている宝物も見応えがありました。

金閣浮御堂
スポンサーリンク

干支ジャンボ花絵

金閣浮御堂が浮かぶ池の隣の「花の広場」では、11月中旬にパンジー8000株を使った干支を描くジャンボ花絵が作成されます。

花の広場

安倍晴明天文観測の地

干支ジャンボ花絵は合格門を登った所にある展望台「安倍晴明天文観測の地」より見渡せます。

合格門です。
知恵の神様にあやかろうと多くの方が合格祈願に来られます。

合格門

「安倍晴明天文観測の地」の石碑です。

「安倍晴明天文観測の地」の石碑

この場所で安倍晴明が星を見て吉凶を占ったと伝わります。

「安倍晴明天文観測の地」の緯度経度

展望台から見渡す「干支ジャンボ花絵」2024年辰年

パンジー8000株で描かれる「干支ジャンボ花絵」は美しく、見応えがあります。

展望台から見渡す「干支ジャンボ花絵」2024年辰年

「魔を断つ(辰)」

来年の干支である、辰年パンジージャンボ花絵が完成しました。

2024年辰年は文殊菩薩像の免震工事のため文殊菩薩が獅子から15年ぶりに降りる年となります。
デザインは龍に文殊菩薩が持っておられる「降魔の利剣」を持たせました。
安倍晴明ゆかりの寺でもあることから、魔除の五芒星も入れております。

参拝される方の災難を払うようにと願っています。
また、頑張る受験生へのメッセージとして受験生には一足早く「合格」という文字も葉ボタンで描いています。

見頃は2024年4月末まで

たつ年干支花絵&年賀状 | 安倍文殊院 (abemonjuin.or.jp)

展望台からは大和三山に二上山、葛城山が見渡せます。
安倍晴明も同じ景色を見たのでしょうか。

展望台から見渡す大和三山と二上山、葛城山

「安倍文珠院公式チャンネル」で境内の様子と、2021年の丑のジャンボ花絵の作成風景が配信されています。

パンジー干支ジャンボ花絵「モー、ひと頑張り」 恒例のパンジー約8000株を使用し、干支ジャンボ花絵が完成しました。

コロナ渦でも頑張る受験生へのメッセージとしてタイトルは「モー、ひと頑張り」と致しました。
新型コロナウイルスの1日も早い終息を念じ「五芒星」、受験生には一足早く「合格」という文字も描いています。

是非、ご参拝頂き、展望台よりご覧下さい。
御来山が叶わない方の為にライブカメラでも様子を見ることが出来るようにしています。

安倍文殊院 公式チャンネル Nara Abe-Monjuin Temple – YouTube

干支ジャンボ花絵 2023年 卯年

2023年卯年の「干支ジャンボ花絵」です。

2023年卯年の「干支ジャンボ花絵」

向かい合う2匹のウサギが描かれています。
コロナ禍ですれ違ったり、思ったことが思うように伝わらなかったりする中、家族や友人と向かい合って事が運べるようにとデザインを決められたそうです。

「干支ジャンボ花絵」は平成8年より毎年描かれています。
11月中旬~4月上旬まで見ることができます。

干支ジャンボ花絵に案内板

公式サイトで年賀状用のデータがダウンロードできます。
年賀状 | 安倍文殊院 (abemonjuin.or.jp)

スポンサーリンク

安倍文珠院へのアクセス

奈良県桜井市阿部645
TEL 0744-43-0002

公共交通機関をご利用の場合

電車でお越しの方は桜井駅(近鉄・JR西日本ともに同名駅)が便利です。
(安倍文殊院まで徒歩約20分)
※駅には北出口・南出口ともにタクシー乗り場があります。

お車をご利用の場合

  • 大阪方面よりお車でお越し場合 「南阪奈道路・最終出口」
  • 名古屋方面よりお車でお越しの場合 「名阪国道・針IC」
  • 名古屋方面よりお車でお越しの場合 「名阪国道・針IC」

のご利用が便利です。

駐車場は3か所にありますが(普通車500円)、第1・第2駐車場は閉鎖されていることがあります。

安倍文殊院の境内マップ

境内駐車場(乗用車専用)の様子です。

境内の駐車場の様子

詳しくは、安倍文珠院の公式サイトをご覧ください。
安倍文殊院 (abemonjuin.or.jp)

最後までお読み頂きありがとうございます。