神社仏閣・史跡巡り いざ万葉ロマンの世界へ【桜井の記紀万葉歌碑】奈良県桜井市の六街道を巡り歌碑に出会う 景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 先日から、歌碑めぐりをテーマに山の辺の道を歩いています。前回の記事では、奈良県桜井市三輪の大神神社おおみわじんじゃの境内に建つ長屋王ながやのおおきみの歌碑... 2024.11.20 神社仏閣・史跡巡り
万葉歌碑巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】大神神社の長屋王の歌碑と酒造り発祥の地「三輪」(奈良県桜井市) 景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 日本最古の道「山の辺の道」には38基もの歌碑が建てられています。全部を見つけたいと思っています。 今回は、観光パンフレット「山の辺の道」に掲載されている中... 2024.11.19 万葉歌碑巡り大人の塗り絵
万葉歌碑巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】大神神社の倭建命の歌碑と古事記歌謡「大和は国のまほろば」奈良県桜井市 景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 日本最古の道「山の辺の道」には38基もの歌碑が建てられています。全部を見つけたいと思っています。 今回は、観光パンフレット「山の辺の道」に掲載されている中... 2024.11.18 2024.11.19 万葉歌碑巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く「大神神社 第71回 菊花奉納展」奈良県桜井市 この記事では、奈良県桜井市三輪の「大神神社」で開催されていた「第71回 菊花奉納展」の模様をご紹介しています。開催期間は、2024年10月10日(木) ~ 2024年11月18日(月)でした。七五三詣りに合わせて、毎年開催されます。 2024.11.18 神社仏閣・史跡巡り
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で楽しむ【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から6色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでチョコミントカラーに塗ったページをご紹介しています。 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から濃い色を5色選んで【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から、濃い色を5色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでクリスマスカラーに塗ったページをご紹介しています。 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
神社仏閣・史跡巡り ヤマトタケルが最後に偲んだ倭【天理市渋谷町の鎌砥池】倭は国のまほろば(山の辺の道) この記事では、景行天皇の皇子の日本武尊の物語と、死を前にした皇子が詠んだ歌と、偲んだであろう大和の美しい青垣の山々をご紹介します。天理市渋谷町の「鎌砥池」という景勝地に「ヤマトタケルが最後に偲んだ倭」と書かれた説明板があり、素晴らしい景観を楽しめました。 2024.11.16 2024.11.17 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【纒向珠城宮伝承地】相撲発祥の物語を伝える土地(奈良県桜井市穴師) マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 前回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介しました。 纒向日代... 2024.11.15 神社仏閣・史跡巡り
数字(パズル)塗り絵 【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】仕上げたい雰囲気によって画材を選んで「りすと紅葉」と「犬張子」 塗り絵スランプ中にしたパズル塗り絵が思っていた以上に楽しくてハマっているみくるです。 細かすぎない可愛い絵柄に癒される『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』から、「りすと紅葉」と「犬張子」のページをご紹介しています。 "誰でもかんたん!... 2024.11.14 数字(パズル)塗り絵
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【纒向日代宮伝承地】景行天皇と日本武尊の物語~纏向遺跡を見渡しながら マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介します。 纒向日代宮... 2024.11.13 神社仏閣・史跡巡り
古墳巡り 秋の山の辺の道を歩く【景行天皇陵(渋谷向山古墳)】全国第8位の規模を誇る前方後円墳 この記事では山の辺の道沿いにある景行天皇陵をご紹介しています。景行天皇陵は、渋谷向山古墳ともいう全長約300mの堂々たる前方後円墳です。その大きさは全国で第8位の規模を誇ります。景行天皇は日本武尊の父と伝えられる第12代の天皇で、纏向遺跡付近に都したと伝わります。 2024.11.12 古墳巡り
なぞりがき百人一首 「海に眠るダイヤモンド」で印象的に使われた山桜の歌【なぞりがき百人一首】66番/前大僧正行尊 この記事では『なぞりがき百人一首』より、66番/前大僧正行尊の歌をご紹介しています。俗世間を離れた厳しい修行中の僧侶が、ふと目に留まった山桜に話しかけるように、修行中の寂しさを詠んだ一首です。「海に眠るダイヤモンド」第3回で印象的に使われていました。 2024.11.11 2024.11.12 なぞりがき百人一首
奈良県外の観光名所 光る君へ聖地巡礼『源氏物語』宇治十帖の古蹟「さわらびの道」を歩く(京都府宇治市) 京都府宇治市は、紫式部が書く『源氏物語』の終焉の舞台となりました。宇治市内には「橋姫」ではじまり「夢浮橋」で終わる「宇治十帖」のそれぞれの物語に関連した古蹟が点在しています。この記事ではその中から「さわらびの道」の古蹟と歌碑をご紹介しています。 2024.11.09 2024.11.12 奈良県外の観光名所
奈良県外の観光名所 日本最古の神社建築【宇治上神社】平等院の守護神として崇められていた古社(京都府宇治市) この記事では、京都府宇治市にある宇治上神社をご紹介しています。ユネスコの世界遺産に「古都京都の文化財」の構成資産の1つとして登録されています。かつては平等院の守護神として崇められていた古社であり、現存する神社建築の中で日本最古の歴史を誇ります。 2024.11.07 2024.11.12 奈良県外の観光名所
奈良県外の観光名所 光る君へ聖地巡礼『源氏物語』をしのぶ「宇治十帖」ゆかりの地を巡る(京都府宇治市) この記事では、京都府宇治市にある紫式部ゆかりの地「宇治十帖のモニュメント」と「夢浮橋ひろば」を、宇治川沿いの風景と共にご紹介しています。光源氏が亡くなったあとの『源氏物語』は、その多くが宇治を舞台に描かれていることから「宇治十帖」と呼ばれています。 2024.11.06 2024.11.09 奈良県外の観光名所
奈良県外の観光名所 光る君へ聖地巡礼【平等院】藤原道長の別荘「宇治殿」の地で藤原摂関時代をしのぶ この記事では、藤原道長の息子の頼通が、父から受け継いだ宇治殿の地に創建した寺院「平等院」をご紹介します。阿弥陀堂は、翼を広げた鳥の姿に見えること、屋根に一対の鳳凰が据えられていることから、のちの時代に「鳳凰堂」と呼ばれるようになりました。 2024.11.05 2024.11.07 奈良県外の観光名所
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】コーリン色鉛筆とホルベイン色鉛筆パステルトーン塗り比べ mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。 今回は『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、「コーリン色鉛筆」72色セットでくっきりポップに塗ったページと、「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」でふんわり... 2024.11.04 2024.11.05 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾からパステルカラーを選んで塗る【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」から、パステルカラーを5色選んで塗ったソーイングのページをご紹介しています。「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」で塗ったお隣のページに合わせて配色しました。 2024.11.04 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
神社仏閣・史跡巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】光孝天皇が布留の滝を訪れた時に僧正遍照が詠んだ歌(奈良県天理市) この記事では、石上神宮の境内から南へと続く山の辺の道に建っている僧正遍照の歌碑をご紹介しています。光孝天皇が親王の時に布留の滝(桃尾の滝)を訪れたことが分かる歌です。僧正遍照は奈良県天理市の良因寺(石上寺)の僧となって居を構えていました。 2024.11.03 2024.11.04 神社仏閣・史跡巡り
なぞりがき百人一首 「海に眠るダイヤモンド」にも登場!【なぞりがき百人一首】文字遊びの妙技22番/文屋康秀 この記事では『なぞりがき百人一首』より、22番/文屋康秀の歌をご紹介しています。「吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ」。六歌仙の一人が詠んだ文字遊びが光るこの歌は、TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』でも登場した歌です。 2024.11.03 2024.11.11 なぞりがき百人一首
万葉歌碑巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】大神神社の長屋王の歌碑と酒造り発祥の地「三輪」(奈良県桜井市) 景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 日本最古の道「山の辺の道」には38基もの歌碑が建てられています。全部を見つけたいと思っています。 今回は、観光パンフレット「山の辺の道」に掲載されている中... 2024.11.19 万葉歌碑巡り大人の塗り絵
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で楽しむ【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から6色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでチョコミントカラーに塗ったページをご紹介しています。 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から濃い色を5色選んで【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾から、濃い色を5色選んで塗ったページと、「コーリン色鉛筆」72色セットでクリスマスカラーに塗ったページをご紹介しています。 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
数字(パズル)塗り絵 【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】仕上げたい雰囲気によって画材を選んで「りすと紅葉」と「犬張子」 塗り絵スランプ中にしたパズル塗り絵が思っていた以上に楽しくてハマっているみくるです。 細かすぎない可愛い絵柄に癒される『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』から、「りすと紅葉」と「犬張子」のページをご紹介しています。 "誰でもかんたん!... 2024.11.14 数字(パズル)塗り絵
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】コーリン色鉛筆とホルベイン色鉛筆パステルトーン塗り比べ mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。 今回は『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、「コーリン色鉛筆」72色セットでくっきりポップに塗ったページと、「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」でふんわり... 2024.11.04 2024.11.05 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾からパステルカラーを選んで塗る【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】 この記事では『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」から、パステルカラーを5色選んで塗ったソーイングのページをご紹介しています。「ホルベイン色鉛筆 パステルカラー(パステルトーン)」で塗ったお隣のページに合わせて配色しました。 2024.11.04 2024.11.17 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」第2弾で塗る【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】ハロウィン この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんコラボの「コーリン色鉛筆」で塗ったハロウィンのページをご紹介しています。2021年9月の「インスタライブワークショップ」で教わりました。その時に塗ったページも合わせてご紹介しています。 2024.10.28 2024.10.31 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
塗り絵でまなぶ配色のきほん 塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】秋に塗りたい「ナチュラルな配色」 この記事では、『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より「ナチュラルな配色とは?」のレッスンをご紹介しています。「アースカラーのアンブレラ」「ナチュラルなクローゼット」「ハーブとスパイス」をポリクロモス色鉛筆で塗りました。秋に塗りたい配色のページです。 2024.10.24 2024.10.28 塗り絵でまなぶ配色のきほん
数字(パズル)塗り絵 【心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵】トンボ色鉛筆で楽しむ和柄「猫とネズミ」と「招き猫」 この記事では、『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』より、トンボ色鉛筆で塗った「猫とネズミ」と「招き猫」をご紹介しています。細か過ぎない可愛い絵柄に癒され、無心になれてスッキリする塗り絵本です。特に動物モチーフのページが可愛くて気に入っています。 2024.10.22 数字(パズル)塗り絵
ディズニー万華鏡塗り絵 塗り絵で楽しむハロウィン【ディズニー万華鏡塗り絵】ユニカラーで塗るアリスの万華鏡も この記事では『ディズニー万華鏡塗り絵』より「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「ミッキーのハロウィン」のページと「アリスの万華鏡」のページをご紹介しています。マンダラのように配色の自由度が高い絵柄を悩みながら楽しく塗っています。 2024.10.18 ディズニー万華鏡塗り絵
なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK ポリクロモス色鉛筆で塗る【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】キャラクター大集合 塗り絵をするようになってよりサンリオが好きになったみくるです。 今回は『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、なつかしのキャラクターたちが大集合したページを2枚ご紹介します。どちらも「ポリクロモス色鉛筆」で塗りました。 子ども... 2024.10.17 なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK
ディズニー万華鏡塗り絵 【ディズニー万華鏡塗り絵】ギャラリー形式でご紹介する完成作品 SNSの投稿などでよく見かける人気の塗り絵本です。ディズニーのキャラクターをモチーフにした、万華鏡のような綺麗で可愛いイラストの塗り絵です。連続した模様を好きな色で塗って楽しめます。 2024.10.15 ディズニー万華鏡塗り絵
100均ぬりえ ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】バッドばつ丸とポチャッコ この記事では、ダイソーさんの子供用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「バッドばつ丸」と「ポチャッコ」のページをご紹介しています。どちらも「三菱色鉛筆880」で塗って、背景には「レンブラントソフトパステル」を使いました。サクッと塗れるので気に入っています。 2024.10.14 100均ぬりえ
カモさんのぬりえ 塗り絵ブログ【カモさんのおしゃれなぬりえ】ユニカラーで塗る「噴水」と「地図」 この記事では、mizutamaさんを通して知ったイラストレーター「カモさん」の初の塗り絵本『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』より、「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「噴水」と「地図」のページをご紹介します。 2024.10.10 カモさんのぬりえ
カモさんのぬりえ mizutamaさんコラボのコーリン色鉛筆で塗る【カモさんのオシャレなぬりえ ときめきマルシェ】 この記事では、大好評発売中の「mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾」で塗った『カモさんのオシャレなぬりえ ときめきマルシェ』のページを2枚ご紹介しています。12色全部を使って塗ってみると、一緒に使うと可愛くなる色を選んで下さってのが分かりました。 2024.10.07 カモさんのぬりえ
色鉛筆 大好評発売中で売り切れ必至!!【mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾】レビューとカラーチャート この記事では、「mizutama×コーリン鉛筆 色鉛筆 第2弾」のレビューとカラーチャートと実際の塗り絵での使用例をご紹介しています。なめらかな書き心地、鮮やかな発色の良さで人気の「コーリン色鉛筆」に、オリジナルカラー2色と、描き下ろし塗り絵が限定パッケージ入っています。 2024.10.05 2024.11.06 色鉛筆
大人の3色塗り絵レッスン帖 色彩感覚と配色センスを高める【大人の3色塗り絵レッスン帖】基本パターンと模様その2 この記事では、桜井輝子さん監修の『色彩感覚と配色センスを高める 大人の3色塗り絵レッスン帖』をご紹介しています。巻頭で紹介されている色選びの基礎をもとに、お題のテーマ(塗り絵)を3色の色鉛筆で着色し、配色の妙を実践するレッスンブックです。 2024.10.03 大人の3色塗り絵レッスン帖
100均ぬりえ ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】ポムポムプリンとあひるのペックル この記事では、ダイソーこどものぬりえ『サンリオキャラクターズぬりえ』より、「ポムポムプリン」と「あひるのペックル」のページをご紹介しています。「三菱色鉛筆880」で塗って、背景にはソフトパステルやセリアさんの「パステル色鉛筆」を使いました。 2024.10.01 2024.10.14 100均ぬりえ
大人の塗り絵 塗り絵ブログ【幸せを呼ぶフクロウ塗り絵】配色本を参考にしてセンスアップを目指す この記事では『幸せを呼ぶフクロウ塗り絵』より、『塗り絵でまなぶ配色のきほん』と『配色アイデア手帳』を参考にしたページをご紹介しています。細かい模様を塗るのが楽しい本ですが、思うままに塗るとまとまりが付かないなってしまうので、配色本を参考にしてみました。 2024.09.30 大人の塗り絵
100均ぬりえ セリアのツイン色鉛筆で塗る【サンリオキャラクターズぬりえ】リトルツインスターズとシナモンロール この記事では、ダイソーさんのこども用の塗り絵『サンリオキャラクターズぬりえ』より、リトルツインスターズとシナモンロールのページをご紹介しています。セリアさんで購入した「ツイン色鉛筆パステル&スモーキー」で塗って、100均の塗り絵と色鉛筆を楽しみました。 2024.09.26 100均ぬりえ
なぞりがき百人一首 「海に眠るダイヤモンド」で印象的に使われた山桜の歌【なぞりがき百人一首】66番/前大僧正行尊 この記事では『なぞりがき百人一首』より、66番/前大僧正行尊の歌をご紹介しています。俗世間を離れた厳しい修行中の僧侶が、ふと目に留まった山桜に話しかけるように、修行中の寂しさを詠んだ一首です。「海に眠るダイヤモンド」第3回で印象的に使われていました。 2024.11.11 2024.11.12 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 「海に眠るダイヤモンド」にも登場!【なぞりがき百人一首】文字遊びの妙技22番/文屋康秀 この記事では『なぞりがき百人一首』より、22番/文屋康秀の歌をご紹介しています。「吹くからに秋の草木のしをるれば むべ山風を嵐といふらむ」。六歌仙の一人が詠んだ文字遊びが光るこの歌は、TBS日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』でも登場した歌です。 2024.11.03 2024.11.11 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 「光る君へ」でも描かれた五節の舞姫の美しさを詠んだ歌【なぞりがき百人一首】12番/僧正遍照 この記事では『なぞりがき百人一首』より、12番/僧正遍照の歌をご紹介しています。五節の舞姫の美しさを詠んだ歌です。「光る君へ」で吉高由里子さん演じるまひろが「五節の舞」を披露する場面が描かれていました。番組のおかげで和歌を鑑賞する知識を得られました。 2024.10.29 2024.10.30 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】藤原伊周の長男で悪三位と呼ばれる「63番/左京大夫通雅」と光る君へ この記事では『なぞりがき百人一首』より、63番/左京大夫通雅の歌をご紹介しています。「光る君へ」では、福崎那由他さんが演じられています。藤原伊周の長男です。乱交が「荒三位、悪三位」などと呼ばれましたが、和歌には巧みで、中古三十六歌仙の1人としても知られます。 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】紫式部と共に中宮・彰子に出仕「56番/和泉式部」と光る君へ この記事では『なぞりがき百人一首』より56番/和泉式部の歌をご紹介しています。NHK大河ドラマ「光る君へ」では泉里香さんが演じられます。和泉式部は中宮・彰子に仕えた女房です。『和泉式部日記』についてや、番組内で詠まれる歌も合わせてご紹介しています。 2024.07.29 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【光る君へ】第24回「忘れえぬ人」で描かれたのはこの歌!「紫式部集」筑紫の君はさわのモデル この記事ではNHK大河ドラマ「光る君へ」第24回「忘れえぬ人」で「さわ」が詠んだ最後の歌をご紹介しています。『紫式部集』に収められている歌です。「筑紫へ行く人のむすめ」と書かれているので「筑紫の君」と呼ばれてきました。紫式部が贈った歌もご紹介しています。 2024.06.19 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】紫式部の娘らしい才覚の光る歌「58番/大弐三位」と光る君へ この記事では『なぞりがき百人一首』より大弐三位の歌を紹介しています。大弐三位は藤原宣孝と紫式部の娘。紫式部の娘らしく、したたかな職業人という感じがする歌です。当サイトでは「光る君へ」に登場する人物やゆかりの人物の歌をご紹介しています。 2024.06.17 2024.06.19 なぞりがき百人一首
ツキアカリ商店街 付けペンも塗り絵も!【ガラスペンでなぞるツキアカリ商店街】色々な楽しみ方をご紹介 ガラスペンでなぞり書きを楽しんでいます。この記事では『ガラスペンでなぞるツキアカリ商店街』より、梅雨の季節になぞりたい「でんでん商店街」をご紹介します。細い文字も綺麗になぞれるパイロットさんの付けペン「いろうつし」もご紹介しています。 2024.06.11 ツキアカリ商店街
なぞりがき万葉集 ガラスペンでなぞる【なぞりがき万葉集】橘を詠んだ大伴旅人の歌と「花散る里~光る君へ」 NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎週楽しみにしているみくるです。 今回は『なぞりがき万葉集』より、『源氏物語』第11帖「花散里」の巻名にちなむ歌をご紹介します。 『なぞりがき万葉集』は現存する日本最古の歌集『万葉集』全20巻、約4500首の中... 2024.06.07 なぞりがき万葉集
ガラスペンでなぞる恋する古典 【ガラスペンでなぞる恋する古典】定子が清少納言に贈った「言はで思ふぞ」と「光る君へ」と言葉遊び この記事では「光る君へ」の世界になぞり書きを通して親しめる『ガラスペンでなぞる恋する古典 源氏物語と枕草子篇』の内容と、定子が清少納言に贈った「言はで思ふぞ」をご紹介します。二人の機知に富んだやり取りが垣間見れる歌です。番組での描かれ方もご紹介しています。 2024.05.29 2024.05.30 ガラスペンでなぞる恋する古典
なぞりがき万葉集 ガラスペンでなぞる【なぞりがき万葉集】大伴旅人の望郷の歌と忘れ草を詠んだ相聞歌2首 この記事では『なぞりがき万葉集』より、辛いことを忘れられるという「忘れ草」にこと寄せた大伴旅人の望郷の歌と、相聞歌を2首ご紹介しています。歌を鑑賞しながら、美しい字の書き方が学べ、歌の背景や詠まれている植物について知ることができる本です。 2024.05.28 なぞりがき万葉集
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】清少納言にプレッシャーを与える存在「42番/清原元輔」〈光る君へ〉 この記事では『なぞりがき百人一首』より42番/清原元輔(清少納言の父)の歌をご紹介しています。「光る君へ」では漢詩の会に娘のききょう(清少納言)と参加する様子を描かれていました。清原元輔は当時から歌人として名高く、清少納言にプレッシャーを与える存在でした。 2024.05.25 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】「光る君へ」ファーストサマーウイカさんの魅力的な演技で人気!「62番/清少納言」 この記事では『なぞりがき百人一首』より62番/清少納言の歌をご紹介しています。教養溢れる清少納言の機知が光る一首です。「光る君へ」ではファーストサマーウイカさんが(ドラマ名)ききょうを魅力的に演じられていて、話題になっています。 2024.05.20 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】「光る君へ」町田啓太さん演じる貴公子ぶりが人気!「55番/大納言公任(藤原公任)」 この記事では『なぞりがき百人一首』より、「光る君へ」で町田啓太さんが演じられる貴公子ぶりが人気の「百人一首」55番/大納言公任(藤原公任)の歌をご紹介しています。「光る君へ」の場面写真とともに番組を振りつつ感想と今後への期待を記事にしました。 2024.05.19 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 「光る君へ」で道隆が最後に口にした妻の歌「54番/儀同三司母」【なぞりがき百人一首】 この記事では『なぞりがき百人一首』より54番/儀同三司母の歌をご紹介しています。儀同三司母は高階貴子のことです。「光る君へ」で藤原道隆はこの歌を口にし妻と出会った日のことを思い出しながら亡くなりました。「この歌で貴子と決めた」と。 2024.05.06 2024.09.23 なぞりがき百人一首
大人の脳トレ名作なぞり書き 【大人の脳トレ名作なぞり書き】枕草子「春はあけぼの」と「光る君へ」で描かれた「香炉峰の雪」を解説 この記事では『大人の脳トレ名作なぞり書き』より「枕草子」のページをご紹介しています。「春はあけぼの」のイメージに合わせてエルバンのアンティークブーケのインクを使用してガラスペンでなぞりました。「光る君へ」に登場で話題になった「高炉峰の雪」についても解説しました。 2024.04.24 2024.04.25 大人の脳トレ名作なぞり書き
大人の脳トレ名作なぞり書き 「光る君へ」の世界に親しむ【大人の脳トレ名作なぞり書き】源氏物語の冒頭部分をなぞる ガラスペンでなぞり書きを楽しんでいるみくるです。 紙工作ぺんさんの「大人のなぞり書き」や、『ガラスペンでなぞる文学の小道』をなぞって、昔好きだったお話を思い出しては懐かしんでいます。 同じように文学をなぞれる本を探していて、見つけたのが『大... 2024.04.22 2024.04.24 大人の脳トレ名作なぞり書き
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】「光る君へ」登場で注目集まる!道綱母の歌~兼家との輝かしい日々 この記事では『なぞりがき百人一首』から53番/右大将道綱母の歌をご紹介しています。「光る君へ」で印象的に使われ話題になった歌です。道綱母は『蜻蛉日記』に兼家との結婚生活をしたためました。一人寝の寂しさをブルーブラックの万年筆でなぞりました。 2024.04.19 2024.09.23 なぞりがき百人一首
なぞりがき百人一首 大河ドラマ「光る君へ」に登場で話題!【なぞりがき百人一首】59番/赤染衛門を演じるのは元タカラジェンヌ 『なぞりがき百人一首』から59番/赤染衛門の歌をご紹介しています。赤染衛門は「光る君へ」では凰稀かなめさんが演じられています。不実な恋人に嘆く姉妹のために代詠したと伝わる歌です。「光る君へ」の赤染衛門は格好良くて可愛くて毎回楽しみにしています。 2024.02.24 2024.09.23 なぞりがき百人一首
紙工作ぺんさん ガラスペンでなぞる【大人のなぞり書き】田山花袋『田舎教師』≪無料ダウンロード≫ 紙工作ぺんさんの「大人のなぞり書きシート」より田山花袋『田舎教師』をなぞりました。無料でダウンロードできるシートなので色を変えて何度でも楽しめます。今回使ったのはエルバンの「ビルマの琥珀」「アンティークブーケ」「オリーブグリーン」のインク3色です。 2024.01.24 紙工作ぺんさん
神社仏閣・史跡巡り いざ万葉ロマンの世界へ【桜井の記紀万葉歌碑】奈良県桜井市の六街道を巡り歌碑に出会う 景色を楽しみながら歌碑を訪ね歩き、いにしえの歌人の思いに触れるのが好きなみくるです。 先日から、歌碑めぐりをテーマに山の辺の道を歩いています。前回の記事では、奈良県桜井市三輪の大神神社おおみわじんじゃの境内に建つ長屋王ながやのおおきみの歌碑... 2024.11.20 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く「大神神社 第71回 菊花奉納展」奈良県桜井市 この記事では、奈良県桜井市三輪の「大神神社」で開催されていた「第71回 菊花奉納展」の模様をご紹介しています。開催期間は、2024年10月10日(木) ~ 2024年11月18日(月)でした。七五三詣りに合わせて、毎年開催されます。 2024.11.18 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り ヤマトタケルが最後に偲んだ倭【天理市渋谷町の鎌砥池】倭は国のまほろば(山の辺の道) この記事では、景行天皇の皇子の日本武尊の物語と、死を前にした皇子が詠んだ歌と、偲んだであろう大和の美しい青垣の山々をご紹介します。天理市渋谷町の「鎌砥池」という景勝地に「ヤマトタケルが最後に偲んだ倭」と書かれた説明板があり、素晴らしい景観を楽しめました。 2024.11.16 2024.11.17 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【纒向珠城宮伝承地】相撲発祥の物語を伝える土地(奈良県桜井市穴師) マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 前回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介しました。 纒向日代... 2024.11.15 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【纒向日代宮伝承地】景行天皇と日本武尊の物語~纏向遺跡を見渡しながら マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、桜井市穴師の「纒向日代宮伝承地まきむくひしろのみやでんしょうち」をご紹介します。 纒向日代宮... 2024.11.13 神社仏閣・史跡巡り
古墳巡り 秋の山の辺の道を歩く【景行天皇陵(渋谷向山古墳)】全国第8位の規模を誇る前方後円墳 この記事では山の辺の道沿いにある景行天皇陵をご紹介しています。景行天皇陵は、渋谷向山古墳ともいう全長約300mの堂々たる前方後円墳です。その大きさは全国で第8位の規模を誇ります。景行天皇は日本武尊の父と伝えられる第12代の天皇で、纏向遺跡付近に都したと伝わります。 2024.11.12 古墳巡り
神社仏閣・史跡巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】光孝天皇が布留の滝を訪れた時に僧正遍照が詠んだ歌(奈良県天理市) この記事では、石上神宮の境内から南へと続く山の辺の道に建っている僧正遍照の歌碑をご紹介しています。光孝天皇が親王の時に布留の滝(桃尾の滝)を訪れたことが分かる歌です。僧正遍照は奈良県天理市の良因寺(石上寺)の僧となって居を構えていました。 2024.11.03 2024.11.04 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り いにしえの歌碑めぐり【僧正遍照と小野小町の贈答歌】美男美女の粋な掛け合い(厳島神社の歌碑) この記事では、奈良県天理市布留町の厳島神社の境内にある、僧正遍照と小野小町の贈答歌が刻まれた歌碑をご紹介しています。かつてこの地にあった石上寺に僧正遍照がいると聞き、会いにきた小野小町が詠んだ歌と、それに返した僧正遍照の返歌は美男美女の粋な掛け合いでした。 2024.10.31 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 僧正遍照と小野小町が歌を交わした【厳島神社(良因寺・石上寺)】奈良県天理市布留町 この記事では、天理市布留町の厳島神社をご紹介しています。付近一帯には良因寺という4000坪の大寺がありましたが、今は薬師堂が残るのみです。良因寺(石上寺)は平安時代の歌人・僧正遍照が居を構え、小野小町と歌を交わしたお寺です。境内に歌碑が建っています。 2024.10.30 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 奈良県の天然記念物!神秘に包まれた【石上神宮社叢】から最古の道「山の辺の道」へ(奈良県天理市) 美しく清められた境内に満ちる独特の空気感や、大木から感じる生命力を感じたくて、神社によくお詣りしているみくるです。 今回は、パワースポットとしても人気の、奈良県天理市の石上神宮社叢しゃそうと、境内から続く山の辺の道をご紹介します。 石上神宮... 2024.10.27 2024.10.28 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【石上神宮】常緑樹に包まれる神さびたパワースポット!(奈良県天理市) この記事では、奈良県天理市布留町の「石上神宮」の見どころをご紹介しています。日本最古の神社の一つで、物部氏の総氏神として信仰されてきました。境内はうっそうとした常緑樹に囲まれ、神さびた自然の姿を今に残しています。パワースポットとしても人気の神社です。 2024.10.25 2024.10.28 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】日本画家がその美しさを写実的に詠んだ「夜都伎神社」奈良県天理市 この記事では、山の辺の道沿いの夜都伎神社の前に建つ「廣瀬東畝」の歌碑をご紹介しています。乙木の鳥居が赤く立っている様子を写実的に詠んだ日本画家らしい歌です。観光パンフレット「山の辺の道」には、38基の歌碑が掲載されています。全てを訪ね歩こうと思っています。 2024.10.23 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 【山の辺の道の歌碑めぐり】若き日の松尾芭蕉も訪れた桜咲き誇る「内山永久寺」奈良県天理市 この記事では山の辺の道沿いの「内山永久寺跡」の池の畔に建つ松尾芭蕉の句碑をご紹介しています。「うち山やとざましらずの花ざかり」。芭蕉がまだ宗房と名乗っていた頃の句です。内山永久寺の桜の美しさに驚いて詠まれました。池は桜のベストスポットとしても知られます。 2024.10.22 2024.10.28 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 秋の山の辺の道を歩く【内山永久寺跡】廃仏毀釈の嵐に飲まれた幻の大寺(奈良県天理市) マップを見ながら史跡巡りをするのが好きなみくるです。 今回は、「山の辺の道美化推進協議会」さんが発行されている、観光パンフレット「山の辺の道」から、内山永久寺跡をご紹介します。 内山永久寺は、かつては「西の日光」と呼ばれ五町四方の寺域と五十... 2024.10.21 2024.10.28 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(中級編)対策~「飛鳥学冠位叙任試験(H26年度中級編)」より(その3) 令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛... 2024.10.19 2024.10.22 神社仏閣・史跡巡り
古墳巡り 斉明天皇の初葬墓!?【岩屋山古墳】精緻な横穴式石室に感嘆(奈良県明日香村) 奈良県明日香村の岩屋山古墳をご紹介します。精緻な横穴式石室を持つことで知られる終末期古墳です。近鉄飛鳥駅から徒歩5分の所にある駅チカ古墳です。斉明天皇の初葬募である可能性が高いと言われています。上段部を八角形に築いた八角墳と見る説があります。 2024.10.16 2024.10.17 古墳巡り
神社仏閣・史跡巡り 飛鳥観光の玄関口【近鉄飛鳥駅】ようこそ!日本のはじまり「飛鳥」へ(奈良県明日香村) この記事では、飛鳥観光の玄関口「近鉄飛鳥駅」前の様子をご紹介しています。駅前の花壇は古都飛鳥保存財団と飛鳥駅前サポーターの皆さんが整備して下さっています。秋になると、赤く色づいたコキアを鑑賞できます。レンタサイクルや周遊バスは飛鳥駅前から利用できます。 2024.10.15 神社仏閣・史跡巡り
うるわしの奈良 耳成山公園のホテイアオイ~本薬師寺跡で有名な橿原市の隠れた名所(奈良県橿原市) この記事では、奈良県橿原市の耳成山公園のホテイアオイをご紹介しています。円錐形の美しい耳成山の山容と青紫色のホテイアオイの取り合わせが楽しめる穴場スポットです。橿原市のホテイアオイの名所と言えば本薬師寺跡が有名ですが、2022年度から植え付けが中止されています。 2024.10.13 うるわしの奈良
神社仏閣・史跡巡り 【安倍文殊院コスモス迷路】30種5万本のコスモスが両側に迫る!(奈良県桜井市) この記事では、安倍文殊院コスモス迷路をご紹介しています。コスモス迷路は、およそ30種5万本のコスモスで作られています。両側に迫るコスモスを、迷路を楽しみながら身近で鑑賞できます。期間は11月初旬まで。見頃は10月中旬となりそうです。無料。 2024.10.11 2024.10.14 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(中級編)対策~「飛鳥学冠位叙任試験(H26年度中級編)」より(その2) 令和6年(2024年)12月14日(土)に実施される第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」中級編の合格を目指して学習をしているみくるです。 ➡目指せ、合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】12月14日に第2回検定が実施される‼ 今回は、「飛... 2024.10.09 2024.10.19 神社仏閣・史跡巡り