神社仏閣巡りが好きなみくるです。
年の瀬が迫り、来年の初詣が気になる時期になりました。
今回は今年(2023年)の初詣にお伺いした天理市の石上神宮の瓦うさぎと干支みくじをご紹介します。
石上神宮は日本最古の神社のひとつ
石上神宮は、奈良県天理市の龍王山の西の麓、布留山の北西麓の高台に鎮座する神社です。
日本最古の神社の一つで、武門の棟梁たる物部氏の総氏神として古代信仰の中でも特に異彩を放ち、健康長寿・病気平癒・除災招福・百事成就の守護神として信仰されてきました。
境内はうっそうとした常緑樹に囲まれ、神さびた自然の姿を今に残しています。
石上神宮の神使はうさぎ
石上神宮では、12年に一度の卯年に「瓦うさぎ」が授与されます。
「石上神宮の神使はうさぎです」とあるのが気になって調べました。
うさぎは当宮において御神縁が深く、石上の大神様がこの地にご鎮座になったのが卯の日といわれ、御神使と考えられてきました。
このこともあり瓦のうさぎを屋根にとりつけ、皆様の平安と長久を祈っております。
石上神宮[いそのかみじんぐう]公式サイト
新年の御参拝の折に、境内を散策され瓦のうさぎを探されてはいかがでしょうか。
この時は初詣の混雑もあり、瓦うさぎを探せなかったので、11月に再度お伺いしました。
瓦うさぎは社務所の屋根の左右にいました。
耳をピンと立てて、微笑んでいるような口元の可愛らしい姿をしていました。
ご参拝の折にぜひ探されて下さい。
皆さまの平安と長久を願ってくれています。
干支みくじ(ゆるみくじ)
石上神宮では、干支の姿をしたおみくじの授与があります。
瓦うさぎを模しているのでしょうか、黒うさぎのおみくじが可愛らしかったので頂いて来ました。
「ゆるみくじ」を集めています。
前列右側のも石上神宮のおみくじです。
子年の初詣の折に頂きました。
可愛いので十二支全部集めたくなりました。
来年(2024年)もお伺いして辰のおみくじを頂こうと思っています。
石上神宮へのアクセス
奈良県天理市布留町384
公共交通機関をご利用の場合
- 近鉄天理線、JR桜井線「天理駅」より徒歩30分
- 天理駅より 天理市コミュニティバス「いちょう号」(東部線)下山田系統
「石上神宮前」バス停下車、徒歩10分
お車をご利用の場合
- 名阪国道「天理東インター」から約5分
- 西名阪自動車道「天理インター」から約15分
4か所に無料駐車場があります。
詳しくは石上神宮の公式サイトをご覧ください
➡石上神宮[いそのかみじんぐう]公式サイト|奈良県天理市
最後までお読み頂きありがとうございます。