塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】元気で楽しい配色とは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

塗り絵スランプ中のみくるです。

他の方と比べて落ち込んでしまったり、配色が思いつかなかったり、塗っていてもしっくり来なかったりしています。そんな時の心強い味方は「数字塗り絵」や「お手本のある塗り絵」です。

前回の記事では、数字塗り絵の『Around the World Color by Number』をご紹介しました。
【Around the World Color by Number】数字塗り絵はスランプの心強い味方

今回はもう一つの心強い味方「お手本のある塗り絵」から『塗り絵でまなぶ配色のきほん』をご紹介します。

スポンサーリンク

塗り絵でまなぶ配色のきほん

『塗り絵でまなぶ配色のきほん』は、色を塗りながら色彩をまなぶことができる書き込み式のドリルです。

塗り絵でまなぶ配色のきほん 表紙

「色の知識があればもっと素敵に塗れるのに」の思いに応えてくれる本です。
本の内容はこちらの記事でご紹介しています。
【塗り絵でまなぶ配色のきほん】混色すれば色は無限大(レッスン4)

今回は第2章「4つのイメージをつくってみよう」より「元気で楽しい配色とは?」のレッスンをご紹介します。

4つのイメージをつくってみよう

第2章は「4つのイメージをつくってみよう」です。

の4つの配色をそれぞれ5枚のイラストを塗りながら学べるようになっています。

今回ご紹介するのは「元気で楽しい配色」です。

元気で楽しい配色とは?

「元気で楽しい配色とは?」のテキストページです。

「元気で楽しい配色とは?」テキストページ

配色のコツと考え方

反対色や補色の組み合わせを使い、コントラストを強く出すと躍動感が出ます。
強い色同士の配色では、主役となる色の面積を多くし、アクセントカラーの面積を小さくすることを意識しましょう。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

隣の「塗ってみよう」のページです。テキストを参考に少し配色を変えて塗りました。
トーンはビビッド・ストロング・ライトの範囲を中心とし、色相は紫・赤紫以外の色が自由に使えます。

元気で楽しい配色を塗ってみよう

実際に手を動かして塗りながら、配色の違いによるイメージの違いを学べるので身に付きやすいと思います。

配色のコツと考え方」にある、アクセントカラーの面積を小さくすることを、自分で配色を考えて塗る時にも意識しています。

みくる
みくる

センス良く配色できるようになってきたかも~♪

次のページからは、5枚のイラストを塗りながら「元気で楽しい配色」を学びます。

暖かく華やかなブーケ

左のページに解説とお手本があります。

パッと目を引く鮮やかな暖色系(赤・橙・黄)のブーケ。贈っても、もらっても元気が出る色合いです。暖色系の色は見た目に暖かさ(温かさ)が感じられ、場の雰囲気を華やかにします。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

見開きの右側は「塗ってみよう」のページです。
お手本で使われている主な色の番号が示されているので、同じ色を使って練習することができます。

暖かく華やかなブーケ

示されているのは『ポリクロモス色鉛筆』の番号ですが、手持ちの他の色鉛筆を使う場合でも、色が選びやすいと思います。

ここでのアクセントカラーは暖色系の花々に対して、反対色となる葉の緑と、鮮やかなトーンに対して対照的なトーンとなるごく淡い花の色です。

コツにあるように、アクセントカラーの面積を小さくすることで、メリハリのある華やかな配色になっています。

カジュアルなクローゼット

左ページの解説を引用します。

カジュアルウェアに欠かせないデニムの濃淡に、反対色となる濃いオレンジを組み合わせて色相のコントラストを強く出しています。反対色の配色はお互いの個性を引き立て合うものです。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

見開き右側の「塗ってみよう」のページです。

カジュアルなクローゼット

ビビッドな色が主役の配色で、オフホワイトやごく淡い青が抜け感を演出するアクセントカラーとなります。塗る時の濃さでメリハリを出します。

少ない色数を効果的に使った配色です。デニムの濃淡に濃いオレンジの組み合わせが、新鮮で勉強になりました。

カラフルポップな文房具

左ページの解説を引用します。

すべての色を主役にして、カラフルな世界観を思い切り楽しみましょう。すべての色が鮮やかで派手な色でも、使う色の数を5色程度に絞って塗り進めると不思議とまとまってきます。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

見開き右側の「塗ってみよう」のページです。

カラフルポップな文房具

お手本とは少し配置を変えて、色の組み合わせを楽しみました。

『ポリクロモス色鉛筆』の156番コバルトグリーンと125番ミドルパープルピンクとの組み合わせが好きです。鉛筆立て、ホチキス、カッターナイフ、ペンをその組み合わせで塗ったら私好みのポップで可愛い感じになりました。

塗り進めながら、時々離れところから全体の雰囲気を確かめつつ配色するのがコツです。

楽しいドールハウス

左ページの解説を引用します。

鮮やかな若草色の壁にナチュラルな木の家具とフローリングの床。色相のアクセントとして反対色の赤を大胆に使い、トーンのアクセントとして床の所々を濃い茶色にしています。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

見開き右側の「塗ってみよう」のページです。

楽しいドールハウス

お手本を参考にしつつ、ピンクとオレンジの分量を増やして塗りました。手すりと小上がりが可愛いので色を加えて目立たせました。壁紙を鮮やかな緑色にするは、自分では思い付かないので新鮮でした。

お手本のまま塗ってもいいし、自分で工夫して配色を考えても、どちらでも楽しく塗れます。

テキストにも「赤と青の組み合わせもカジュアル感が出ます。色相環を見ながら考えてみましょう」とあります。

フルーツいっぱいのパフェ

左ページの解説を引用します。

メインカラーは熟した黄色、みずみずしい黄緑、フレッシュな赤の3色。そこに濃い緑と淡いクリーム色を合わせることでトーンの濃淡に変化をつけ、全体のバランスを取っています。

塗り絵でまなぶ配色のきほん

見開き右側の「塗ってみよう」のページです。

フルーツいっぱいのパフェ

お手本を真似てそっくりそのままになるように塗りました。

美味しく見えるように塗るのが難しくて食べ物に苦手意識があります。重ね塗りをして工夫してみました。難しかったのですが、とても勉強になりました。他の塗り絵でも応用出来るようになりたいです。

画面の上部のぶどうの葉を濃い青緑にして額縁効果。主役のフルーツがより引き立ちます。

使用した大人の塗り絵の本

塗り絵でまなぶ配色のきほん 桜井輝子 ホビージャパン(2020/1/20)

著者の桜井輝子さんは、塗り絵をされる方にも人気の『配色アイデア手帳』を書かれている方です。カラーイラストによる色彩の解説が豊富にあり、塗り絵を塗る際の配色にも活用しています。

この本での学習を通して、配色に自信が持てるようになってきました。

使用した色鉛筆

ポリクロモス色鉛筆60色セット

『塗り絵でまなぶ配色のきほん』の紙質とも相性が良く綺麗に塗れます。

テキストに載っている色番号は36色セットに入っているものです。「混色がしやすく、表現の幅が広がる色鉛筆」です、と紹介されています。

最後までお読み頂きありがとうございます。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました