スポンサーリンク
かんたんかわいいぬり絵帖

塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】カリスマカラーで塗るハロウィン

「かんたんかわいいぬり絵帖」からハロウィンの塗り絵を塗りました。ポストカードになるページです。mizutamaさんに教わった縞々塗りを応用しました。縞々塗りは簡単なのに、凝っているように見えて楽しいので、いろんな所に使いたくなります。
かんたんかわいいぬり絵帖

塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】三菱色鉛筆888で塗るハロウィンパーティー

ハロウィンが近いので楽し気なパーティーのページを塗りました。2年前に塗ったのも合わせて投稿しています。同じページを時間を開けて塗ると成長を感じられるので、おすすめです。使う画材を変えて塗り比べるのも楽しいです。
なつかしい歌の「ぬり絵」ブック

塗り絵ブログ【なつかしい歌の「ぬり絵」ブック】「この道」をファーバーカステル赤缶で塗る

なつかしい歌の「ぬり絵」ブックから北原白秋の「この道」をファーバーカステルの赤缶で塗りました。優しく発色する色鉛筆なので、ノスタルジックな雰囲気になったと思います。仕上げたいイメージによって色鉛筆を使い分けています。
神社仏閣・史跡巡り

【宇陀市榛原赤埴】彼岸花の咲き乱れる【仏隆寺】天然記念物の山桜も

彼岸花の名所として知られる仏隆寺をご紹介します。仏隆寺は国道369号線から少し山手に入った所にひっそりと佇む古社です。室生寺の南門(正門)として、本寺と末社の関係にあります。駐車場と周辺道路の様子もお伝えしています。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】色相環を塗ってみよう(レッスン1)

大人の塗り絵をもっと上手になりたいと始めた『塗り絵でまなぶ配色のきほん』は、色を塗りながら色彩をまなぶことができる書き込み式のドリルです。色相環を塗りながら「すべての色は連続して変化している」ことを学びました。
万葉歌碑巡り

万葉歌碑巡り【飛鳥宮跡と志貴皇子の明日香風の歌】甘樫丘の犬養孝先生揮毫の歌碑も

万葉歌碑巡り、今回ご紹介するのは志貴皇子の歌です。明日香風の歌は、明日香のどこか懐かしく心地よい風を思い出させてくれる、好きな歌のひとつです。飛鳥宮跡と甘樫丘の二か所に揮毫者の異なる歌碑が建っています。
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

塗り絵ブログ【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】コーリン色鉛筆で塗るギンガムチェックなお花

この記事では、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より「コーリン色鉛筆」で塗ったページを2枚ご紹介しています。mizutamaさんに教わったチェック塗りとふわふわ塗りを応用しています。mizutamaささんのおかげて色々な塗り方ができるようになりました。
大人の塗り絵

大人の塗り絵【塗り絵本と画材と道具】初心者さんにもおすすめ

初心者さんにもおすすめの「大人の塗り絵」の本と「画材」(色鉛筆・水性ペンなど)と「道具」を一覧にしました。クリックで【本の説明と作品を集めた】「みくるの塗り絵ギャラリー」や詳細記事が開きます。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

ポリクロモス色鉛筆で学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】カラーパレットを作ろう

新しく「ポリクロモス色鉛筆」を買いましたが、高級色鉛筆に技術が追い付かないので「塗り絵でまなぶ配色のきほん」で配色と塗り方を基本から学ぶことにしました。この本は塗り絵を楽しみながら自然に配色の基本が学べる本です。
ツキアカリ商店街

ガラスペンでなぞる【ツキアカリ商店街】「三日月亭」を3色のインクで

ガラスペンでなぞり書きするの楽しいです。書き写しだと間違えるし、字が下手でめげちゃうしで続けられないでいるのですが、なぞり書きなら続けられそうです。『ガラスペンでなぞるツキアカリ商店街』より『三日月亭』を3色のインクでなぞりました。
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました