スポンサーリンク
ディズニー万華鏡塗り絵

塗り絵で楽しむ春夏秋冬【ディズニー万華鏡塗り絵】ミッキーのクリスマスやハロウィンなど

この記事では、マンダラとキャラクターの塗り絵を両方楽しめる『ディズニー万華鏡塗り絵』より、「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗ったクリスマスのページをご紹介しています。イブ当日になって完成したページです。塗り絵で季節のイベントを楽しんでいます。
万葉歌碑巡り

明日香村の万葉歌碑を歩く「奥明日香・栢森」にひっそりと建つ歌碑(奈良県明日香村)

明日香と万葉集が好きなみくるです。犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」39番の明日香川を詠んだ歌をご紹介します。明日香村の万葉歌碑を歩...
ディズニーKIDEAぬり絵BOOK

トイロノで塗る【ディズニーKIDEAぬり絵BOOK】重ね塗りや混色を楽しみながら

この記事では、三菱鉛筆株式会社から新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」のご紹介をしています。試し描きを兼ねて24色全部を使って塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』のページを通して、商品の特徴をご紹介しています。
スポンサーリンク
100均ぬりえ

100均子供の塗り絵【すみっコぐらしシールつきぬりえ】セリアのパステル色鉛筆などで

この記事では、ダイソーさんなどの100円ショップで購入できる『すみっコぐらし シールつきぬりえ』より、セリアさんの「パステル色鉛筆」などで塗ったページを2枚ご紹介しています。100円ショップの塗り絵と色鉛筆を楽しんでいます。
100均ぬりえ

ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】三菱色鉛筆でカラフルに楽しく

この記事では、100円ショップのダイソーさんで購入できる塗り絵本『サンリオキャラクターズぬりえ』から、キャラクターが集合したページを2枚ご紹介しています。1枚は「三菱色鉛筆880」で、もう1枚は「三菱色鉛筆888」で塗りました。
奈良に触れる

解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その2)

この記事では、2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編の問題と解答をご紹介しています(58番から100番まで)。1番から57番までは前の記事でご紹介しています。
神社仏閣・史跡巡り

解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その1)

この記事では、2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編の問題と解答をご紹介しています(57番まで)。58番から100番は次の記事でご紹介しています。
神社仏閣・史跡巡り

飛鳥の謎の石造物【猿石】飛鳥資料館の写真も交えて詳しく解説(奈良県明日香村)

生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村平田の吉備姫王墓の前に並べられている「猿石さるいし」をご紹介します。亀石かめいしと並んで明日香を代表する謎の石造物です。謎の石造物「猿石」吉備姫王墓猿石が並べら...
古墳巡り

飛鳥の謎の石造物「猿石」で知られる【吉備姫王墓】眠るのは斉明天皇の母か?(奈良県明日香村)

生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村平田にある「吉備姫王墓きびひめのみこのはか」をご紹介します。飛鳥の謎の石造物のひとつ「猿石さるいし」があることでよく知られている古墳です。吉備姫王墓(檜隈墓)と...
花曼荼羅の塗り絵

『大人の3色塗り絵レッスン帖』の配色パターンをマンダラで実践!【花曼荼羅の塗り絵】

この記事では、マンダラ塗り絵にある「心を整える効果」に期待して始めた『花曼荼羅の塗り絵』より、『大人の3色塗り絵レッスン帖』を参考にして配色したマンダラを2枚ご紹介します。どちらも「トンボ色鉛筆」で塗りました。いつもとは違う配色が出来ました。
神社仏閣・史跡巡り

飛鳥の謎の石造物【亀石】古代の東西道路からその用途を考える(奈良県明日香村)

この記事では、明日香村川原にある「亀石」をご紹介しています。花崗岩の巨石の下端部に動物の顔面のような彫刻があり、亀に似ていることから亀石と呼ばれています。斉明天皇の時代に朝鮮半島から来た石工に造られた考えられています。考えられている用途をご紹介しています。
神社仏閣・史跡巡り

斉明天皇の菩提を弔う【川原寺跡】一塔二金堂式の荘厳な大寺院(奈良県明日香村)

この記事では、奈良県明日香村の川原寺跡をご紹介しています。かつてここには、飛鳥寺・薬師寺・大官大寺と並び「飛鳥の四大寺」の1つに数えられた大寺院が建っていました。中世以降衰微し廃寺となり、現在は跡地にある真言宗豊山派の弘福寺が法燈を継いでいます。
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

ファーバーカステル赤缶で塗る【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】

塗り絵をするようになってよりサンリオが好きになったみくるです。今回は『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、色々ななつかしのキャラクターたちが描かれたページを2枚ご紹介します。どちらも「ファーバーカステル赤缶」で塗りました。子...
万葉歌碑巡り

明日香村の万葉歌碑を歩く【橘寺を詠んだ唯一の万葉歌】会津八一が聖徳太子を詠んだ歌も

明日香と万葉集が好きなみくるです。犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」27番の橘寺を詠んだ歌と、会津八一の歌碑と、杉森節子さんの句碑を...
神社仏閣・史跡巡り

秋の明日香村を散策【橘寺の大イチョウ】見事な境内の紅葉も(奈良県明日香村)

生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村の橘寺たちばなでらの門前の大イチョウと、境内の紅葉をご紹介します。橘寺の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬です。橘寺については、こちらの記事でご紹介して...
森のちいさな女の子

塗り絵ブロブ【森のちいさな女の子】三菱色鉛筆ユニカラーで塗る森の優しい世界

色々な色鉛筆で色々な本を塗って塗り絵時間を楽しんでいるみくるです。今回は『森のちいさな女の子』より、「三菱色鉛筆 ユニカラー」の100色セットで塗ったページをご紹介します。森のちいさな女の子女の子と森のリスさんたちがのんびりしているページで...
神社仏閣・史跡巡り

聖徳太子ゆかりの橘寺【往生院の天井画】260点もの華の絵は浄土のような美しさ(奈良県明日香村)

生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県明日香村の橘寺の天井画をご紹介します。橘寺たちばなてらは聖徳太子生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つです。橘寺については、こちらの記事でご紹介しています。「橘寺」往生院の天...
神社仏閣・史跡巡り

聖徳太子御誕生の地【橘寺】聖徳太子建立の大寺の創建と境内の見どころをご紹介(奈良県明日香村)

この記事では、奈良県明日香村の橘寺をご紹介しています。聖徳太子生誕の地とされ、太子建立の七ヶ寺の一つです。現在の伽藍は江戸時代以降のものですが、境内には、塔心礎など当時を物語るものが多く残されています。謎の石造物「二面石」や、美しい天井画でも知られるお寺です。
カモさんのおしゃれなぬりえ

トンボ色鉛筆で塗る【カモさんのおしゃれなぬりえ】骨董屋さんとランチ

この記事では『カモさんのおしゃれなぬりえ』より、「トンボ色鉛筆」で塗った「骨董屋さん」と「ランチ」のページをご紹介しています。落ち着いた色合いの色鉛筆なので、小物が多いページをカラフルに塗ってもまとまりのある仕上がりになりました。
万葉歌碑巡り

明日香村の万葉歌碑を歩く【柿本人麻呂の妻の死を悼む歌】橘寺裏参道沿いの歌碑(奈良県明日香村)

明日香と万葉集が好きなみくるです。犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」28番の橘寺の裏参道沿いに建つ歌碑をご紹介します。柿本人麻呂が妻...
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました