塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】画材と配色を変えて楽しむ2冊の大人塗り絵本

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

mizutamaさんのおかげで塗り絵が趣味になったみくるです。

今回は、mizutamaさん初の塗り絵本『かんたんかわいいぬり絵帖』から、「ファーバーカステル赤缶」と「トンボ色鉛筆」で塗ったページをご紹介します。

『かんたんかわいいぬり絵帖』(表紙)

mizutamaさんの塗り絵本を2冊づつ持っているので、画材や配色を変えて楽しんでいます。

スポンサーリンク

画材を変えて楽しむ『かんたんかわいいぬり絵帖』

1冊目は「ファーバーカステル赤缶」で

2冊持っているかんたんかわいいぬり絵帖、1冊目はほぼ塗り終わっています。

2冊目は、同じページを1冊目とは違う画材や配色で塗り比べています。

今回ご紹介するページの1冊目は2021年6月に塗りました。題して「頭の中は楽しいことで溢れている」です。

『かんたんかわいいぬり絵帖』より、ファーバーカステル赤缶で塗ったページ

mizutamaさんがインスタに投稿されていたのを真似て「ファーバーカステルの赤缶」で塗りました。

mizutamaさんは無印良品の色鉛筆で塗られたそうです。

甥っ子の机でぬり絵を。
目をキラキラ✨させてみたー☆

無印の色鉛筆がなかなかいい(๑¯◡¯๑)

黄色の髪の毛と、青い目がキラキラしているのが可愛くて真似たのでした。

スポンサーリンク

2冊目は【コーリン色鉛筆】で

2冊目は2023年11月「コーリン色鉛筆」で塗りました。

コーリン色鉛筆で塗る『かんたんかわいいぬり絵帖』投稿一覧

おかっぱちゃんの髪の毛の部分を中まで全部塗ったので、時間がかかりました。
中は薄塗りにしたかったのですが、ムラが気になり濃くしてしまいます。

みくる
みくる

綺麗に薄塗りできるようになりたい

「みくるの森は好きなことでいっぱい」とタイトルを付けて完成です。

コーリン色鉛筆で塗る『かんたんかわいいぬり絵帖』完成

目をキラキラさせるのに、「ポスカの白」を使いました。

髪の毛の色を緑にして、サイト名の「みくるの森」をイメージして塗りました。

みくる
みくる

みくるの頭の中は好きなこと、したいことでいっ~ぱい♪

スポンサーリンク

使用した大人の塗り絵の本

かんたんかわいいぬり絵帖 ブティック社 (2016/5/13)

『かんたんかわいいぬり絵帖』投稿一覧

使用した色鉛筆

ボ色鉛筆 NQ 黄色缶 36色セット

「トンボ色鉛筆」で塗った作品の一覧

コーリン色鉛筆72色セット

小さなモチーフがいっぱいのページは、その都度色を選んでいたら、ごちゃごちゃしていまうので、最初に使う色を選んで塗ります。

今回は賑やかにしたかったので、10色とたくさんの色を選びました。
全体にバランスよくばらけるように配色するのがコツです。

使用したコーリン色鉛筆

画材や配色を変えて塗ると、同じ線画も違った印象になって楽しいです。

「コーリン色鉛筆」を使用した作品の一覧

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました