【なぞりがき百人一首】道長に圧迫され続けた不遇の生涯「68番/三条院(三条天皇)」と光る君へ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2024年は、NHK大河ドラマ「光る君へ」を通して和歌に親しんだ一年でした。

番組に登場する人物が詠んだ歌を『なぞりがき百人一首』よりご紹介してきました。

今回は、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、25年間も天皇の位を待ちましたが、在位5年で退位することとなった不遇の天皇です。

「光る君へ」では、木村達成さんが演じられました。

大河ドラマ「光る君へ」人物紹介/三条天皇(木村達成)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

六十七代 三条天皇
木村 達成

居貞いやさだ親王。冷泉天皇の皇子。いとこの一条天皇よりも四歳年長でありながら、その東宮(皇太子)として二十年以上を過ごす。叔父である道長の次女・妍子きよこを妃に迎える。

【「光る君へ」人物紹介】三条天皇◆木村 達成 – NHK
スポンサーリンク

『なぞりがき百人一首』68番/三条院

心にも あらで憂き世に ながらへば

『百人一首』68番/三条院の歌は、ついに退位を決意した夜に見た月を詠んだ歌です。

『なぞりがき百人一首』より68番/三条院

心にも あらで憂き世に ながらへば
恋しかるべき 夜半の月かな

68番/三条院

(現代語訳)
もし思いがけず長生きしたならば、今夜のこの月を懐かしく思い出すことだろう(ああ、疲れた。もう天皇辞めます)

(語義)
心にもあらで…思いがけず。不本意ながら
憂き世…「浮き(心もとない)」と「憂き(つらい)」の掛詞
ながらへば…生きながらえたならば、の意
恋しかるべき…きっと懐かしく思うことだろう
夜半の月…夜半に出ている月

三条院(976-1017)三条天皇。第67代天皇(在位1011-1016)。冷泉天皇の第二皇子。母は藤原兼家の娘・超子。986年にいとこの一条天皇が即位するとき祖父・兼家の意向で立太子するも、その4年後に兼家は死去。一条天皇崩御後に即位したが、眼病を理由に道長にたびたび退位を迫られた。

この歌が収録されている「後拾遺集」の詞書には、「例ならずおはしまして、位など去らむとおぼしめしける頃、月の明かりけるを御覧じて」とあります。

「例ならず」は病気で、の意。病気で退位を決意された、その夜に見た月を歌にされたのですね。

『なぞりがき百人一首』より68番/三条院(解説)

「古典まめ知識」のコーナーで、三条天皇の不遇は疫病の流行から始まったことが解説されています。

三条天皇と疫病

三条天皇は、藤原道長の次女・藤原妍子きよこを妻に迎えましたが皇女(禎子内親王)しか生まれず、即位したときには妍子を中宮にしたものの、4男2女を設けた娍子すけこを皇后に据え「二后体制」としました。このことが道長との関係悪化を決定づけた、といわれます。

そもそものの不運は、本来外戚として三条天皇を支えるべき娍子の父・藤原済時(道長の兄・道隆と近かった)が、995年の赤疱瘡あかもがきの流行で亡くなったことにあります。確固たる後ろ盾を持たなかった三条天皇は、一条天皇や中宮・定子、その兄・伊周らと同様、疫病に人生を翻弄された一人といえます。わずか5年で退位に追い込まれたのでした。

なぞりがき百人一首

藤原姓が多い平安時代。なかなか理解できずにいたこういった解説も、「光る君へ」を視聴したおかげで、頭に入りやすくなりました。

今読むと、番組を思い出して懐かしくなります。

三条天皇の中宮・藤原妍子は倉沢杏菜さんが(写真右)、皇后・藤原娍子は朝倉あきさんが(写真左)演じられていました。

大河ドラマ「光る君へ」場面写真(妍子と娍子)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)
スポンサーリンク

光る君へでの描かれ方

三条天皇は娍子すけこのことを、とても大切思っておられましたね。4男2女を設けていることでも、仲睦まじさが伺い知れます。

なのに、立后の儀では道長の嫌がらせで、実資・隆家・懐平・通任の4人しか参内せず。

大河ドラマ「光る君へ」場面写真(立后の儀の宴)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

娍子の悲しそうなお顔が胸を打ちました。

大河ドラマ「光る君へ」場面写真(立后の儀の娍子)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

妍子きよこが産んだのが皇女だったので、道長は残念がっていました。妍子も権力に振り回されて可愛そうでしたね。

大河ドラマ「光る君へ」場面写真(皇女を抱く妍子)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

目と耳を患い道長に退位を迫られるお気の毒な三条天皇。最後は愛する娍子に看取られたのが救いでした。

大河ドラマ「光る君へ」場面写真(三条天皇と娍子)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

疲れ果てた三条天皇がついに退位を決意して詠んだ歌からも、その悲しみが伝わってきますね。

百人一首かるた(三条院)
大河ドラマ「光る君へ」 / X (twitter.com)

月明りは三条天皇にはどのうように映ったのでしょうか。

歌に詠まれたように長生きされることはなく、退位した翌年に崩御されました。愛する娍子に看取られたのがせめてもの救いでした。

スポンサーリンク

「光る君へ」の登場人物たちが詠んだ歌

「光る君へ」のおかげで『百人一首』の歌人たちがぐっと身近になりました。「光る君へ」の登場人物たちが詠んだ歌を番組での描かれ方と感想を交えてご紹介しています。

42番/清原元輔(清少納言の父)
【なぞりがき百人一首】清少納言にプレッシャーを与える存在「42番/清原元輔」〈光る君へ〉

53番/右大将道綱母(藤原道綱母)
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」登場で注目集まる!道綱母の歌~兼家との輝かしい日々

54番/儀同三司母(高階貴子)
「光る君へ」で道隆が最後に口にした妻の歌「54番/儀同三司母」【なぞりがき百人一首】

55番/大納言公任(藤原公任)
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」町田啓太さん演じる貴公子ぶりが人気!「55番/大納言公任(藤原公任)

56番/和泉式部
【なぞりがき百人一首】紫式部と共に中宮・彰子に出仕「56番/和泉式部」と光る君へ

57番/紫式部
大河ドラマ「光る君へ」のタイトルはこの歌から!?【なぞりがき百人一首】57番/紫式部

58番/大弐三位(藤原賢子)
【なぞりがき百人一首】紫式部の娘らしい才覚の光る歌「58番/大弐三位」と光る君へ

59番/赤染衛門
大河ドラマ「光る君へ」に登場で話題!【なぞりがき百人一首】59番/赤染衛門を演じるのは元タカラジェンヌ

62番/清少納言
【なぞりがき百人一首】「光る君へ」ファーストサマーウイカさんの魅力的な演技で人気!「62番/清少納言」

63番/左京大夫通雅
【なぞりがき百人一首】藤原伊周の長男で悪三位と呼ばれる「63番/左京大夫通雅」と光る君へ

68番/三条院(三条天皇)
当記事

スポンサーリンク

なぞり書きに使用したガラスペンとインク

悲しげな歌を「万年筆のある毎日」の「堂鳩」でなぞりました。美しい薄墨色のインクです。

『なぞりがき百人一首』より68番/三条院(なぞり書きに使用したガラスペンと万年筆インク)

黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日

ガラスペンは「COCOUNITYガラスペンセット」のものを使いました。

使用したなぞり書きの本

なぞりがき百人一首 ユーキャン学び出版(2020/10/23)

本の内容についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
堂鳩でなぞる【なぞりがき百人一首】1番/天智天皇【万年筆のある毎日】

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました