大人の塗り絵

スポンサーリンク
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】三菱色鉛筆888で塗る「みんなでなかよし」

この記事では、『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』より、「三菱色鉛筆888」で塗ったキャラクターが大集合しているページをご紹介しています。「みんなでなかよし~」とタイトルを付けたくなるようなイラストがいっぱいあるのも気に入っています。
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

mizutamaさんコラボのクリクルでふわふわ塗り【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】

大人気でどこにも無かった「mizutamaさんコラボデザインのクリクル」が手に入るようになりました。クリクルの特徴を活かした「ふわふわ塗り」で、「サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖」を塗りました。滑らかで発色が良いので塗り絵にもピッタリな色鉛筆です。
かんたんかわいいぬり絵帖

塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】3年前に塗ったページと比べてみて

「かんたんかわいいぬり絵帖」を2冊持っています。3年前に塗ったページをもう一度塗りました。同じページを塗ってみて、配色の好みや塗り方に変化があることに気付きました。上達はもちろんしたいけれど、その時々の好きを楽しめたらいいなと思います。
スポンサーリンク
サンリオの塗り絵

【サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和】三菱色鉛筆880で塗る「ハローキティバースデー企画」

この記事では、『サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和』より、三菱色鉛筆880で塗った「ハローキティ」のページをご紹介しています。70年代にサンリオが刊行していた漫画雑誌「リリカ」に連載されていた漫画のポスターを塗り絵にしたページです。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】混色すれば色は無限大(レッスン4)

大人の塗り絵をもっと上手になりたいと始めた『塗り絵でまなぶ配色のきほん』は、色を塗りながら色彩をまなぶことができる書き込み式のドリルです。今回はレッスン4「混色すれば色は無限大」です。上手に混色できるようになると、多彩な表現ができそうです。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】グレイッシュな色を楽しもう(レッスン3)

大人の塗り絵をもっと上手になりたいと始めた『塗り絵でまなぶ配色のきほん』は、色を塗りながら色彩をまなぶことができる書き込み式のドリルです。今回はレッスン3「グレイッシュな色を楽しもう」です。コツを知るとセンス良く配色ができるようになりそうです。
サンリオの塗り絵

三菱色鉛筆888で塗る【サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和】ポチャッコ大運動会

この記事では、『サンリオキャラクター塗り絵BOOK いちご日和』より、「三菱色鉛筆888」で塗った「ポチャッコ」のページをご紹介しています。サンリオの月刊機関紙「いちご新聞」に収録されていたポスターから、選りすぐりの40枚が塗り絵になって収録されている本です。
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK「セブンシリードワーフ」三菱色鉛筆880で

「なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK」から「セブンシリードワーフ」のページを「三菱色鉛筆880」で塗りました。子供の時に好きなキャラクターだったのに、ずっと「7人の小人」だと思っていました。40年越しで「妖精」だと知れて良かったです。
サンリオの塗り絵

三菱色鉛筆888で塗る【サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和】コロコロクリリン

「サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和」より「コロコロクリリン」のページを「三菱色鉛筆888」で塗りました。コロコロ可愛いクリリンをあったかカラーで塗ってほっこり。キャラクターの塗り絵が好きな方におすすめしたい可愛らしい本です。
いちご日和

塗り絵本紹介【サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和】三菱色鉛筆で塗るハローキティ

「サンリオキャラクター塗り絵BOOK いちご日和」よりハローキティのページを塗りました。「いちご新聞」に収録されていたポスターから、選りすぐりの40枚が塗り絵になって収録されている本です。「いちご新聞」が買えるお店やサイトも案内しています。
かんたんかわいいぬり絵帖

ポリクロモスで塗る【かんたんかわいいぬり絵帖】ハッピーバースデーわたし~2年前に塗ったページも

今年の7月の自分の誕生日に塗ったページを記事にしました。2年前に塗った同じページと見比べて、いつまでも可愛いものが好きって改めて思いました。可愛らしいmizutamaさんが好きです。アラフィフになっても可愛い塗り絵が好きです。
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

【サンリオキャラクター塗り絵BOOK】三菱色鉛筆888のパステルカラーを活かして塗るメリーゴーランド

この記事では、『サンリオキャラクター塗り絵BOOK』より、「三菱色鉛筆888」のパステルカラーを活かして塗ったメリーゴーランドのページをご紹介しています。着色見本とは少し変えて好きなピンクとブルーの組み合わせにしました。可愛く塗れて気に入っています。
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】トンボ色鉛筆で塗る「ぽこぽん日記」

秋になったら塗ろうと思っていたページをトンボ色鉛筆で塗りました。里山の秋景色を和柄を交えて描かれている「ぽこぽん日記」のページです。「ぽこぽんの里帰り」とタイトルを付けました。可愛いキャラクターと和柄を塗るのが楽しいページでした。
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

ファーバーカステル赤缶とトンボ色鉛筆で塗り比べる【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】秋色りんごのおうち

この記事では『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんに教わった重ね塗りを「ファーバーカステル赤缶」と「トンボ色鉛筆」でしたページをご紹介しています。同じページで塗り比べるとそれぞれの違いがよく分かりました。
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

塗り絵ブログ【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】ファーバーカステル赤缶で重ね塗り

mizutamaさんと一緒に塗った重ね塗りが楽しかったので、他のページでも同じように塗ってみたくなりました。今回は「ファーバーカステル赤缶」でマトリョーシカちゃんがいっぱいのページを色合わせを楽しみながら塗りました。
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

mizuamaさんと一緒に重ね塗り【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】レインボーこけしちゃん

インスタライブを見ながらmizutamaさんと一緒に塗ったページです。三菱色鉛筆880の12色セットだけで色んな色が作れることを教えて下さいました。色を塗り重ねることの楽しさ、どの色鉛筆にもそれぞれの良さがあることに気付きました。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】トーンを変えて陰影を塗ってみよう(レッスン2)

憧れの『ポリクロモス色鉛筆』を手にして、大人の塗り絵をもっと上手になりたいと始めた『塗り絵でまなぶ配色のきほん』のレッスン2は「トーンを変えて陰影を塗ってみよう」です。濃度を調節して6つのトーンを表現してみます。
なつかしい歌の「ぬり絵」ブック

塗り絵ブログ【なつかしい歌の「ぬり絵」ブック】「浜辺の歌」をポリクロモスで塗る

見開きで歌詞と歌の世界が広がるイラストが描かれていて絵本のような『なつかしい歌の「ぬり絵」ブック』を塗りました。2曲目は林古渓作詞の『浜辺の歌』です。ノスタルジックな感じにしたかったので、落ち着いた色合いの「ポリクロモス」で塗りました。
夢見る国の12か月

Eriyさんの【夢見る国の12か月POSTCARD塗り絵ブック】塗り比べて楽しむ「ハロウィン」

エリーさんの【夢見る国の12か月】のハロウィンのページを「ポリクロモス」と「三菱色鉛筆888」で塗り比べをしました。この本は同じ絵柄が2枚付いてるので、時間を開けて塗ったり、配色や画材を変えて塗ると楽しいと思います。
かんたんかわいいぬり絵帖

塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】カリスマカラーで塗るハロウィン

この記事では、『かんたんかわいいぬり絵帖』から「ハロウィンのポストカード」のページをご紹介しています。「カリスマカラー色鉛筆」で塗りました。mizutamaさんに教わった縞々塗りを応用しました。簡単なのに可愛くなるおススメの塗り方です。
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました