塗り絵ブログ【リラックマ塗り絵レッスンブック】コーリン色鉛筆で塗るリラックマたち

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

キャラクターの塗り絵が好きなみくるです。

今回は可愛いリラックマにほっこりしながら塗り絵時間を楽しめる『ゆるっと癒されるリラックマ塗り絵レッスンブック』より、「キャラクターレッスン」のページで学んだことを活かして塗った「リラックマとキイロイトリとコリラックマ」のページと、色んなポーズでだらける「だらら~んなリラックマがいっぱい」のページをご紹介します。

スポンサーリンク

ゆるっと癒されるリラックマ塗り絵レッスンブック

リラックマ塗り絵の扉ページ

扉のページを「コーリン色鉛筆」で塗りました。

リラックマ塗り絵扉のページ

マスキングテープとリラックマのシールを貼りました。

リラックマと仲間たちののんびり癒される塗り絵集。思わずほっこりするイラストの塗り絵でリラックス気分を味わえます。

ゆるっと癒されるリラックマ塗り絵レッスンブック

背景はダイソーさんの「パステル」を使いました。

ダイソーさんのパステルと茶こし

茶こしで削って、コットンでなじまぜて使っています。『リラックマ塗り絵レッスンブック』にはパステルの使い方も載っています。

リラックマとコリラックマとキイロイトリ

「キャラクターレッスン」のページで学んだことを活かして、同じく「コーリン色鉛筆」で塗りました。

リラックマとコリラックマとキイロイトリ

背景はダイソーさんの「パステル」を使いました。パステルは広い範囲をふんわり塗れるので、この本の雰囲気にぴったりです。

だらら~んなリラックマがいっぱい

色んなポーズでだらけるリラックマが可愛いページを「コーリン色鉛筆」で塗りました。

だらら~んなリラックマがいっぱい 途中経過

線画は薄いグレーで描かれているので、濃いの色鉛筆でなぞってから、明るくしたい所に黄土色、暗くしたい所に焦茶色を塗って、茶色を重ねて馴染ませています。

飽きちゃいそうと思いながら塗り始めたのですが、リラックマが可愛すぎて始終楽しいです。

だらら~んなリラックマがいっぱい 完成

茶色ばっかりなので、小物には明るい色を使いました。

使用した色鉛筆(コーリン色鉛筆)

背景はこちらのダイソーさんの「パステル」です。リラックマがこんがりしすぎたので、今度は薄くふんわり塗って見ようと思います。

使用した大人の塗り絵の本

ゆるっと癒される リラックマ 塗り絵レッスンブック エムディエヌコーポレーション(2018/1/23)

本の内容とキャラクターレッスンのページはこちらの記事でご紹介しています。

使用した色鉛筆

コーリン色鉛筆 72色セット

最後までお読み頂きありがとうございます。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました