カモさんのおしゃれなぬりえ 塗り絵ブログ【カモさんのおしゃれなぬりえ】コーリン色鉛筆で賑やかに塗る「マルシェ」 この記事では『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』より「コーリン色鉛筆」で塗ったマルシェのページをご紹介しています。見開きで色々なお店が並んでいるページです。明るくポップに塗れる「コーリン色鉛筆」でマルシェらしい賑やかなページになりました。 2024.08.04 2024.08.25 カモさんのおしゃれなぬりえ
カモさんのおしゃれなぬりえ 塗り絵ブログ【カモさんのおしゃれなぬりえ】ポリクロモスで塗る「ときめきマルシェ」 この記事ではイラストレーターカモさんの初の塗り絵ブック『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』をご紹介しています。カラーイラストのページで、塗り方のコツを教えて下さっているので、誰でも楽しく塗れます。マルシェの入口のページをポリクロモス色鉛筆で塗りました。 2024.08.03 2024.08.25 カモさんのおしゃれなぬりえ
奈良県外の観光名所 沼島汽船で10分、国生み神話の島「沼島」へ!灘土生からの行き方をご紹介(淡路島観光) この記事では淡路島の南に浮かぶ国生み神話の島「沼島」への行き方をご紹介しています。沼島へは灘の土生港より沼島汽船に乗って10分ほどで到着します。船内の様子や、灘ターミナルセンター、「鞘型褶曲」を見られる沼島ターミナルセンターについてもご紹介しています。 2024.08.03 2025.06.16 奈良県外の観光名所
ジョハンナさん みくるの塗り絵ギャラリー【ひみつの花園 花いっぱいのぬりえブック】ジョハンナ・バスフォード 『ひみつの花園』は「大人の塗り絵ブーム」の火付け役となった本です。著者のジョハンナ・バスフォードさんはスコットランドのイラストレーターさんです。豊かな自然に囲まれた田園地帯にあるご自宅で、絵を描かれています。完成作品の画像から記事を選んで読んで頂けます。 2024.08.02 2025.06.15 ジョハンナさん
ジョハンナさん 塗り絵ブログ【ひみつの花園】三菱色鉛筆ユニカラーで憧れの色縛り(ピンクとグリーン) この記事では『ひみつの花園』より、「ピンク縛りで塗るハートモチーフ」のページと、「グリーン縛りで塗る葉っぱの迷路」のページをご紹介しています。「三菱色鉛筆ユニカラー」の100色セットを手にしたことで、憧れの色縛りにチャレンジできました。 2024.08.02 ジョハンナさん
色鉛筆 【三菱色鉛筆ユニカラー】カラーチャート(色見本)とレビュー(テンプレートあり) この記事では「三菱色鉛筆ユニカラー100色セット」をご紹介しています。ケースの内側に貼ると色が選びやすくなるカラーチャートが作れるテンプレートもご用意しました。使ってみた感想と実際の塗り絵での使用例、「三菱色鉛筆888」との違いについてもご紹介しています。 2024.08.01 2025.06.15 色鉛筆
奈良県外の観光名所 国生み神話の島【沼島】は人気のパワースポット!見所をまとめてご紹介(淡路島観光) この記事では勾玉の形をした国生み神話ゆかりの島「沼島」をご紹介しています。沼島は南あわじ市灘の沖に位置する離島で、パワースポットとしても人気です。沼島のシンボル上立神岩をめぐるコースや、八十八か所霊場を巡るコースなどを見所と合わせてご紹介しています。 2024.07.31 2025.06.16 奈良県外の観光名所
100均ぬりえ ダイソー塗り絵【サンリオキャラクターズ みんなあつまれ】クロミちゃんとポチャッコ この記事では、ダイソーさんの『ブラックぬりえシート サンリオキャラクターズ みんなあつまれ』より、「クロミちゃん」と「ポチャッコ」のページをご紹介しています。どちらも着色見本を参考にして、セリアさんの「パステル色鉛筆」で塗りました。 2024.07.30 2025.06.24 100均ぬりえ
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】紫式部と共に中宮・彰子に出仕「56番/和泉式部」と光る君へ この記事では『なぞりがき百人一首』より56番/和泉式部の歌をご紹介しています。NHK大河ドラマ「光る君へ」では泉里香さんが演じられます。和泉式部は中宮・彰子に仕えた女房です。『和泉式部日記』についてや、番組内で詠まれる歌も合わせてご紹介しています。 2024.07.29 2024.12.31 なぞりがき百人一首
100均ぬりえ ダイソー塗り絵【サンリオキャラクターズ みんなあつまれ】ハローキティとポムポムプリン この記事ではダイソーさんで購入した『ブラックぬりえシート サンリオキャラクターズ みんなあつまれ』より「三菱色鉛筆880」で塗ったページを2枚ご紹介しています。「ハローキティ」と「ポムポムプリン」です。どちらもシンプルな配色で塗りました。 2024.07.27 2025.06.24 100均ぬりえ
日本の七十二候ぬりえ 塗り絵ブログ【こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ】季節の巡りを感じたい「芒種」の3候 去年(2023年)の立春から塗り始めた『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』を暦に合わせて振り返っています。今回は二十四節気の「芒種」に含まれる七十二候の塗り絵を3枚ご紹介します。「蟷螂生ず」「腐草蛍と為る」「梅子黄なり」です。3枚とも「トンボ色鉛筆」で塗りました。 2024.07.26 2025.06.05 日本の七十二候ぬりえ
日本の二十四節気をぬる 塗り絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】「芒種」に咲く花を「ポリカラー」でカラフルに この記事では『自律神経を整えるぬり絵 日本の二十四節気をぬる』より「芒種」のページをご紹介しています。団扇にこの季節に咲く花などが描かれたページです。団扇の色をひとつひとつ変えて「三菱色鉛筆ポリカラー」でカラフルに塗りました。 2024.07.26 2025.06.05 日本の二十四節気をぬる
奈良県外の観光名所 【丘の上のキッチン】明石海峡大橋の絶景を眺めながら頂く「生しらす丼」は格別(淡路島グルメ) この記事では「美湯 松帆の郷」内にあるレストラン「丘の上のキッチン」で頂ける「生しらす丼」をご紹介しています。「美湯 松帆の郷」は、淡路島の北端の高台にある日帰り温泉施設です。明石海峡大橋を眺めながら温泉につかり、食事ができます。 2024.07.25 2025.06.16 奈良県外の観光名所
奈良県外の観光名所 雄大な明石海峡大橋を一望!【淡路サービスエリア(SA)】幻想的な夜間ライトアップも この記事では淡路サービスエリア(SA)の上り線(神戸方面)と下り線(徳島方面)の店舗情報と、展望台からの景観などをご紹介しています。「淡路ハイウェイオアシス」と連絡道路で結ばれていて、上り線と下り線を無料で(高速道路から降りずに)行き来できます。 2024.07.24 2025.06.16 奈良県外の観光名所
日本の七十二候ぬりえ 塗り絵ブログ【こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ】爽やかに涼し気に塗りたい「大暑」の3候 立春から塗り始めた『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』を暦に合わせて振り返っています。今回は二十四節気の「大暑」に含まれる七十二候の塗り絵を3枚ご紹介します。うだるような暑さが続いていますが塗り絵では爽やかに。「ポリクロモス色鉛筆」で塗りました。 2024.07.23 2025.06.23 日本の七十二候ぬりえ
奈良県外の観光名所 淡路島の景勝地【絵島】は記紀に登場する「オノコロ島」伝承地のパワースポット! この記事では、イザナギとイザナミの国生み神話で知られ、神々がつくり出した最初の島「オノコロ島」の伝承地のひとつとして人気の景勝地「絵島」をご紹介しています。「平家物語」に登場し、西行も歌に詠んだ古来より人々を魅了して来た美しい島です。 2024.07.22 2025.06.16 奈良県外の観光名所
森のちいさな女の子 塗り絵ブログ【森のちいさな女の子】三菱色鉛筆ユニカラーの100色ぜんぶで塗る この記事では『森のちいさな女の子』を「三菱色鉛筆ユニカラー」100色セットの全部の色を使って塗ったページをご紹介しています。この本は同じ絵柄が並んだページがいくつかあるので、飽きないように工夫して塗っています。同じ配色で塗り比べたページも合わせご紹介しています。 2024.07.21 2024.08.01 森のちいさな女の子
万葉歌碑巡り 【万葉歌碑巡り】 淡路島のパワースポット「大和島」名付け親は柿本人麻呂~明石海峡の景観と共に この記事では、兵庫県淡路市岩屋にある「大和島」と柿本人麻呂の歌碑をご紹介しています。絵島や沼島と同様、伊弉諾尊と伊弉冉尊の国生み神話のオノコロ島であるという説もある島です。柿本人麻呂が歌に詠んだことで、この島は「大和島」と呼ばれるようになりました。 2024.07.20 2024.07.22 万葉歌碑巡り
日本の二十四節気をぬる 塗り絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】「大暑」夏の夜空を彩る花火を「ユニカラー」でクリアに この記事では『自律神経を整えるぬり絵 二十四節気をぬる』より「大暑」のページをご紹介しています。「ユニカラー」は透明度と彩度の高い色鉛筆なので、色を重ねても濁らず綺麗です。夏の夜空を彩る花火が鮮やかに塗れました。 2024.07.18 2025.03.24 日本の二十四節気をぬる
森のちいさな女の子 塗り絵ブログ【森のちいさな女の子】「ホルベイン」と「ポリクロモス」で塗る優しい世界 この記事ではコスミック出版さんの『森のちいさな女の子』より、「ホルベイン色鉛筆」と「ポリクロモス色鉛筆」のパステルカラーで塗ったページを2枚ご紹介しています。パステルカラーがこの本のノスタルジックな雰囲気とあいまって、優しい世界ができました。 2024.07.17 森のちいさな女の子