いつかはEriyさんを素敵に塗りたいみくるです。
Eriyさんはイラストが可愛いのはもちろん、YouTubeやインスタライブを拝見して、話し方や雰囲気が可愛らしくて憧れています。
今回は、そんな憧れのEriyさんに気軽に挑戦できるポストカードサイズの塗り絵本『夢見る国の12か月POSTCARD塗り絵ブック』から、「ベッドに入る前に」のページを2枚ご紹介します。

この本には同じ絵柄が2枚づつ収録されているので、1枚目はEriyさんのお手本を真似て、2枚目は好きな色で塗って楽しんでいます。
夢見る国の12か月 POSTCARD塗り絵ブック
ポリクロモスで塗る「ベッドに入る前に」
Eriyさんの『夢見る国の12か月POSTCARD塗り絵ブック』は、季節ごとの絵柄が4種類ずつ収録されている本です。秋の絵柄から「ベッドに入る前に」を塗りました。

Eriyさんのお手本を真似て、ファーバーカステル「ポリクロモス」で塗りました。

ポリクロモスは、初めて手にした高級色鉛筆です。
よく使う好きな色が、ずいぶんと短くなってしまいました。

綺麗な青色に黒を合わせる配色が、意外としっくりとしていて新鮮でした。
自分では選ばない組み合わせでなので、お手本を真似ると気付きがあります。
ベッドに入る前に
眠る前に、お気に入りの本を読むのがニーナの日課。ルルは、待ちきれずに眠ってしまったみたい。
夢見る国の12か月
秋の夜長に暖かいお部屋で本を読んだり塗り絵をしたり、好きなことをして過ごすのって幸せで贅沢な時間ですね。
カリスマカラーで塗る「ベッドに入る前に」
同じ絵柄が2枚ずつ収録されている『夢見る国の12か月POSTCARD塗り絵ブック』、2枚目は自分の好きな配色で塗っています。

柔らかくて、濃く発色する「カリスマカラー色鉛筆」を選んで、こっくりと塗りました。
ワンピースは、私が好んでよく使うブルーとピンクの組み合わせにしました。

背景を何色にしたら良いかと、いつも迷います。
こうして並べて見てみると、背景を白いままにしておく方が、絵柄の可愛さが引き立つように思いました。
使用した大人の塗り絵本
夢見る国の12か月 POSTCARD 塗り絵ブック 小学館(2021/8/5)
この本は同じ絵柄が2枚付いてるので、時間を開けて塗ったり、配色や画材を変えて塗ったりすると楽しいと思います。
見本があるので、一枚目は真似て、二枚目は好きな配色で、という楽しみ方も良さそうです。
本の内容は、こちらの記事でご紹介しています。
使用した色鉛筆
ポリクロモス色鉛筆 60色セット
私が使っている「カリスマカラー色鉛筆」は廃盤になりましたが、海外の方がよく使われている「プリズマカラー」は、「カリスマカラー色鉛筆」と同じ芯が使われています。
サンフォード プリズマカラー色鉛筆 72色セット
「カリスマカラー色鉛筆」については、こちらの記事でご紹介しています。
最後までお読み頂きありがとうございます。




