三輪に現存する唯一の酒蔵【今西酒造】三諸杉と三輪のどぶろくと「うま酒」を詠んだ万葉歌

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

三輪さんと日本酒が好きなみくるです。

奈良県桜井市三輪にある「大神神社おおみわじんじゃ」を幼少の頃より「三輪みわさん」と呼び習わして来ました。
三輪さんは家族でいつもお詣りに行く、ずっと身近にあった神社です。

今回は三輪の酒蔵「今西酒造さんと三輪を詠んだ『万葉集』の歌をご紹介します。

今西酒造本店
スポンサーリンク

三輪の酒蔵「今西酒造」さん

今西酒造 本店

大神神社に年末詣した際に「今西酒造」本店さんにお邪魔しました。

今西酒造本店の杉玉

今西酒造さんは酒造り発祥の地と言われる三輪で360年前から酒造りをされている、三輪に現存する唯一の酒蔵です。

酒造りは三輪の地が発祥だといわれています。

酒造りを話す上で欠かせない場所がここ三輪にある大神神社です。
大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。

三輪山は古来から「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ、「うま酒みむろの山」と称されるのは「みむろ(実醪)」すなわち「酒のもと」の意味で、 酒の神様としての信仰からの呼び名であります。

奈良の日本酒「みむろ杉」「三諸杉」の蔵元 今西酒造 (imanishisyuzou.com)
今西酒造本店の店内

三輪山は古くは「三諸山(みむろやま)」と呼ばれるのは、酒の神様としての信仰からの呼び名です。

大神神社の大鳥居と三輪山です。

大神神社の大鳥居と三輪山

大神神社は日本最古の神社で、本殿を持たず、三輪山をご神体として祀っている神社です。

大神神社の一の鳥居です。

大神神社の一の鳥居
スポンサーリンク

三諸杉 蔵出し限定酒 おりがらみ

今西酒造さんは、三輪山が古来より「三諸山みむろやま」と呼ばれている事、 また、三輪山は「杉」に神様が宿るとされている事から360有余年「三諸杉みむろすぎ」という銘柄で酒造りをされています。

お正月用のお酒に「三諸杉みむろすぎ 蔵出し限定酒 おりがらみ」を購入しました。

三諸杉 蔵出し限定酒 おりがらみ

フルーティーで、爽やかさのあるヨーグルトを想わせる香り、微弱なガス感と、伸びやかな旨み、爽やかな苦味、綺麗な酸味、複雑味とキレのある味わいが特徴のお酒です。

いつぞやのお正月には「三輪のどぶろく」を頂いたのでした。

三輪のどぶろく

「開栓時爆発注意」と書かれた瓶内で元気に発酵しています。

キレのある爽やかな酸味と強い発泡感、とりとしたもろみにはお米の粒感が残り、「飲む」というより「食べる」という感覚のお酒でした。

口当たりよく、あっという間に飲んでしまいました。

スポンサーリンク

三輪の枕詞は「うま酒」~『万葉集』より

今西酒造さんの公式サイトに三輪を詠んだ『万葉集』の歌が紹介されています。

万葉集で詠まれている、三輪の枕詞は「うま酒」です。
※枕言葉とはその地を表す代表的な言葉。
額田王の代表的な歌「うま酒三輪の山青丹よし奈良の山の~」

酒と三輪の歴史 | 奈良の日本酒「三諸杉」の蔵元 今西酒造 (imanishisyuzou.com)

ここでは二首の万葉歌をご紹介します。

丹波大女娘子の詠んだ恋歌

『なぞりがき万葉集』より三輪を詠んだ万葉歌です。

なぞりがき万葉集より丹波大女娘子の詠んだ恋歌

(読み下し)
味酒うまさけを 三輪のほふり
いはふ杉
手触れし罪か 君に逢ひ難き

巻4-712 丹波大女娘子たにはのおおめのおとめ

(現代語訳)
三輪の神人が大事にしている神木の杉に手を触れた罰でしょうか。
あなたにお逢いできないのは。

『なぞりがき万葉集』については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
万年筆でなぞる【なぞりがき万葉集】丹波大女娘子が詠んだ恋の歌と大神神社「巳の神杉」

大神神社の御神木「巳の神杉」です。
三輪大物主大神の化身の白蛇が棲むと言われています。

大神神社の御神木「巳の神杉」
スポンサーリンク

額田王が三輪山に祈りの言葉を捧げる歌

今西酒造さんの公式サイトで「額田王の代表的な歌」として紹介されている歌です。

(読み下し)
うま酒 三輪の山 
あをによし 奈良の山の 山際に 
い隠るまで 道の隈 い積もるまでに
つばらにも 見つつ行かむを 
しばしばも 見放けむ山を 情なく 
雲の 隠さふべしや

巻1-18 額田王

(現代語訳)
味酒の三輪の山を
青土の美しい奈良の山々の間に
隠れてしまうまで何度でも
道の曲がり角ごとにしみじみと
振り返って見てゆこうと思っているこの山を
心なくも雲よ どうか隠さないでいてね

天智天皇が都を近江に移すときに、住み慣れた大和の都を離れ、いままで自分たちを護ってくれていた三輪山のご加護からも離れていく寂しさと不安を、額田王が詠ったものと言われています。

三輪山に対して、土地を離れてもどうかこれからも見護っていてほしいとの祈りの言葉を捧げる歌です。

振り返り振り返り見ていたい美しいその姿は今も変わらずここに。

井寺池に映る三輪山
桜井市三輪の井寺池に映る三輪山

『万葉集』にも詠まれるように、三輪山は古来より酒の神様として信仰を集めて来ました。

スポンサーリンク

今西酒造本店へのアクセス

今西酒造 本店

奈良県桜井市三輪510
TEL 0744-42-6022
営業時間:10:00~17:00
定休日 日曜日(12月除く)

公共交通機関をご利用の場合

  • JR桜井(万葉まほろば)線 三輪駅下車 徒歩3分
  • 近鉄大阪線 桜井駅下車 徒歩20分

お車をご利用の場合

  • 西名阪自動車道天理IC 車20分
  • 名阪国道天理東IC 車20分

無料駐車有(5台)
場所はお店にお尋ねください(TEL 0744-42-6022)。

今西酒造 参道店

今西酒造 参道店
奈良県桜井市大字三輪
電話番号:0744-42-6022
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休

今西酒造 参道店

駅前店 Cafe 三輪座

奈良県桜井市大字三輪354番地
電話番号:0744-49-3830
営業時間:10:00~17:00
定休日:不定休

詳しくは今西酒造株式会社の公式サイトをご覧ください。
今西酒造株式会社

三諸杉が買えるお店

今西酒造さんの店舗の他、オンラインショップでも購入できますが、限定酒は店舗限定となっていることが多いです。

今西酒造のオンラインショップ
三諸杉オンラインショップ 奈良県桜井市三輪の銘酒 今西酒造「三諸杉」直売店 (shop-pro.jp)

楽天市場やAmazonなどでも購入できます。

漢字の「三諸杉」は、創業当時からある地元流通のブランドです。
フレッシュでジューシーなタイプ、ふくよかな味わいへと熟成したタイプ、香り華やかなタイプ等、地元ならではの幅広いタイプを醸しています。

平仮名の「みむろ杉」ブランドは特約店流通のブランド。
正式名称は「みむろ杉 ろまんシリーズ」。
穏やかな香りとフレッシュでお米の旨みが広がるキレイなタイプです。

※同じく奈良県の地酒としてよく知られている「春鹿」は奈良市内にある酒蔵「今西清兵衛商店」さんのお酒で、この記事でご紹介している桜井市の酒蔵「今西酒造」さんとは無関係です。

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました