色々な塗り絵を色々な画材で塗って楽しんでいるみくるです。
柳川風乃さんの『世界一周ぬり絵の旅』の最初の訪問国はイングランドです。
今回は、「コーリン色鉛筆」で塗ったロンドンの名所が並ぶページと、水性ペンの「クリッカート」で塗った黒背景に映える幻想的なページをご紹介します。

猫ちゃんと旅する「イングランド」
コーリン色鉛筆で塗る「ロンドンの名所」
猫ちゃんと一緒に『世界一周ぬり絵の旅』、最初の国はイングランドです。
その後、北欧 ⇒ 南欧 ⇒ 中東 ⇒ アジア ⇒ 太平洋 ⇒ カナダ ⇒USA と旅は進みます。
各国の最初のページには、国名がデザインされています。
イングランドの国旗の色で塗ってみました。

ビックベン、ロンドンバス、衛兵さん、タワーズブリッジなどなど、何色で塗ろうかとロンドンの名所を調べながら、脳内旅行を楽しみました。
適度に細かくてベタ塗りでもいい感じです。
「コーリン色鉛筆」は、くっきりハッキリしてペンみたいになるのが気に入っています。
クリッカートで塗る「イングランドの幻想世界」
『世界一周ぬり絵の旅』イングランドの4枚目は、まるで古いおとぎ話を開いたような幻想的なページです。
夜空にはほうきに乗った魔女、丘の下には色鮮やかなニワトリたち。星の瞬く黒背景の中で、月明かりと花々の色が鮮やかに浮かび上がります。

イングランドのページにあるこのイラストが、どういうイメージで描かれたのかを不思議に思ったので、調べてみました。
夜と朝、魔法と現実、その狭間にある不思議な時間を感じさせてくれる構図になっているのですね。
黒背景に鮮やかに映える「クリッカート」を選んだことで、まるで光を宿したようになり、まさに“魔法の夜”を描いたような仕上がりになりました。
この塗り絵本は紙がしっかりしていて、裏抜けしないのも魅力。
インクが裏まで染みないので、ペン塗りでも安心して色を重ねられます。
使用した大人の塗り絵の本
世界一周 ぬり絵の旅 かわいい楽しいぬり絵ブック 柳川風乃 講談社( 2015/9/18)
本の内容は、こちらの記事でご紹介しています。
使用した画材
ゼブラ 水性ペン クリッカート 36色セット
コーリン色鉛筆72色セット
最後までお読み頂きありがとうございます。



