mizutamaさんのおかげで、塗り絵が趣味になったみくるです。
今回は、『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんがインスタライブで教えて下さった「ふわふわ塗りのスワン」のページをご紹介します。「ファーバーカステル ブラックエディション色鉛筆」で塗りました。

mizutamaさんの可愛らしい塗り絵を、色々な配色や画材で楽しめるように2冊持っています。「コーリン色鉛筆」で塗った1冊目も合わせてご紹介しています。
mizutamaさんと塗る『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』
ブラックエディション色鉛筆で塗る「ふわふわ塗りのスワン」
『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、メルヘンチックなスワンボートが描かれているページです。

mizutamaさんが、このページを塗るインスタライブをして下さったことがあります。
インスタライブがあったのは、2023年5月なので、もうずいぶん前です。
真似して塗りたいと思っていたのを、今になって思い出しました。

「ファーバーカステル ブラックエディション色鉛筆」で塗りました。
mizutamaさんは、コーリン色鉛筆、ホルベイン、プリズマカラーを使われています。
4回に分けてして下さっているインスタライブの2回目と、
3回目です。
3回目でここまで塗れました。

ライブでは、綺麗に塗るコツや、色鉛筆の話もされています。
「上手に塗れないのは、色鉛筆のせいって思っていない?」とmizutamaさん。
私も前はそう思っていました。
でも、色鉛筆にはそれぞれに良さがあって、それを活かす塗り方があるということが分かって来ました。
だからって、上手に塗れるようにはなっていませんが~。
久しぶりに見たmizutamaさんの塗り絵ライブで、初心に返りました。
塗り絵って奥が深くて楽しいです。
そして、最後の4回目です。
mizutamaさんは、ほとんど1色で塗られていますが、綺麗にグラデーションにする自信がないので、3色使いました。

背景を塗るのは大変でしたが、mizutamaさんと一緒に頑張りました。

すっごく可愛いので、まだの方はぜひインスタライブを見ながら塗ってみて下さいね。
4回に分けて、ゆっくりと塗られているので、お喋りを聞きながら一緒に塗れますよ。
お隣の色とりどりのお花が可愛いページは、三菱色鉛筆「トイロノ」で塗りました。

アメーバブログ「みくるの好きなこと~大人の塗り絵となぞり書き」と、X「森のみくる」のアイコンにしているお気に入りのページです。
「コーリン色鉛筆」で塗った1冊目のページと合わせて、こちらの記事でご紹介してます。ぜひ合わせて見てくださいね。
コーリン色鉛筆で塗る「ピンクのスワンボート」
2冊持っている『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』、1冊目のスワンボートのページは「コーリン色鉛筆」で塗りました。

暖かい春の日差しがほわほわしているイメージで塗りました。
「ポスカの白」で光を入れて、春爛漫に。
背景も全部塗ったので時間がかかりましたが、イラストが可愛いので楽しかったです。
お隣のお花がいっぱいのページは、「コーリン色鉛筆」で塗りました。

同じ本を2冊持っていると、配色でガラリと雰囲気が変わるのがよく分かって楽しいです。

『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』は、シンプルで可愛いので、配色のアレンジがしやすいです。
1冊はmizutamaさんの真似をして、2冊は自分で配色を考えてと、塗り比べて楽しんでいます。
使用した大人の塗り絵の本
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 ブティック社(2021/7/13)
使用した色鉛筆
ファーバーカステル ブラックエディション色鉛筆 100色セット
\Amazonと楽天はこちらから/
\楽天とYahoo!はこちらから/
➡ファーバーカステル「ブラックエディション」色鉛筆を使用した作品の一覧
コーリン色鉛筆72色セット
最後までお読み頂きありがとうございます。




