大人の塗り絵におすすめ!色鉛筆のカラーチャートとテンプレート(無料ダウンロード)

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

大人の塗り絵を毎日の楽しみにしているみくるです。

大人の塗り絵におすすめの色鉛筆の簡単な特徴を添えて、「カラーチャートが作れるテンプレート」を一覧にしました。ダウロードしてご利用下さい。

色鉛筆のカラーチャートの一覧
スポンサーリンク

色鉛筆の簡単な特徴とカラーチャート

ファーバーカステル色鉛筆(赤缶)36色セット

「ファーバーカステル」はドイツの筆記具の老舗メーカーで、260年の歴史を持つ会社です。

緑色の缶に入ったプロ仕様の『ポリクロモス色鉛筆』に対して、「赤缶」と呼ばれています。
世界中で使われている老舗メーカーの色鉛筆が低価格で使えます。

ファーバーカステル赤缶のカラーチャート(横長)

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

印刷して使えるテンプレート

線で切って蓋の裏に貼って使っています。

蓋に貼って使用している様子

ファイリングして使える縦長のも作りました。

ファーバーカステル赤缶のカラーチャート(縦長)

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

ファーバーカステル赤缶のテンプレート(縦長)

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

ポリクロモス色鉛筆60色セット

ファーバーカステルの色鉛筆は初心者や学童向けの赤缶、色鉛筆になれてきた中級者向けの青缶、プロや上級者向けの緑缶の3種類に分かれています。

『ポリクロモス色鉛筆』は緑の缶に入ったプロ仕様の高級色鉛筆です。

ポリクロモス色鉛筆のカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

ポリクロモス色鉛筆のテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

カリスマカラー色鉛筆72色セット

カリスマカラー色鉛筆はハッとするほど鮮やかな発色と、ねっとりしていると感じるほどの柔らかさで、大人の塗り絵をされる方にも人気の色鉛筆です。日本国内の工場で製造され「ベステック」さんが販売されています。

様々な技法を生み出せるアメリカで生まれた色芯を、日本の技術で最高の品質に仕上げた鉛筆を提供しています。奥深いアートの世界をより多くの人に体験していただきたい。

KARISMACOLOR /カリスマカラー- 株式会社ベステック (westek.co.jp)
カリスマカラー色鉛筆72色セットカラーチャート(色見本)
カリスマカラー色鉛筆72色セットカラーチャート(色見本)のテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

コーリン色鉛筆

『コーリン色鉛筆』はなめらかな書き心地、鮮やかな発色の良さ、レトロなパッケージデザインが特徴の色鉛筆です。セット数が豊富なのですが、どのセットにどの色が入っているかの情報が無いので、選ぶのに困りました。

どなたにもおすすめしたいお気に入りの色鉛筆ですが、ばら売りが無いのが難点です。

48色セット、60色セット(ツインタイプの787シリーズ)、72色セット、mizutamaさんコラボの12色セットの4種類を持ってます。

72色セット

コーリン色鉛筆72色セットのカラーチャート(色見本)
コーリン色鉛筆72色セットのカラーチャートのテンプレート

48色セット

コーリン色鉛筆48色セットのカラーチャート(色見本)
コーリン色鉛筆48色セットカラーチャートのテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆880

『三菱色鉛筆880』は比較的安価で、文具店やスパーなどでも購入できる身近な色鉛筆です。滑らかで綺麗に発色する塗り心地の良い色鉛筆なので、大人の塗り絵をされる方にもおすすめです。12色・24色・36色セットがあり、1本からバラで購入できます。

24色セット

三菱色鉛筆24色セットのカラーチャート(色見本)

線で切って蓋の裏に貼って使っています。

三菱色鉛筆24色セットカラーチャート(蓋の裏に貼った様子)

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

36色セット

三菱色鉛筆36色セットのカラーチャート(色見本)
三菱色鉛筆36色セットのカラーチャートのテンプレート

こちらの記事では「三菱色鉛筆880」と「三菱色鉛筆ポリカラー」との比較をしています。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆ポリカラー 36色セット

三菱色鉛筆ポリカラー『三菱色鉛筆880』と同じ芯が使われているとの噂があるのですが、「ポリカラー」の方が若干柔らかく滑らかなように感じました。色味は同じです。「ポリカラー」の方が顔料の量が多いのか紙への定着が良いような気がします。

三菱鉛筆さんの総合カタログに「(芯径3.5㎜)専門家から学生まで通用するスタンダード品です。880よりも若干芯が太いので、紙面を塗る作業に向いています」と記載されています。

三菱色鉛筆ポリカラー36色セットのカラーチャート(色見本)
三菱色鉛筆ポリカラー36色セットのカラーチャートのテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆ユニカラー

「ユニカラー色鉛筆」は透明度と彩度の高い色鉛筆です。顔料の粒子が細かいので滑らかに着色します。ほどいよい硬さで粉が出ないので紙面を汚すことがありません。

色数が多く100色まであり、1色ずつバラで購入できます。セットは36色セット・72色セット・100色セットの3種類があります。

100色セット

A4横型

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

三菱色鉛筆ユニカラー100色セットのカラーチャートのテンプレート
A4縦型
ユニカラー100色セットのカラーチャート(A4縦型)

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

ユニカラー100色セットのカラーチャートのテンプレート(A4縦型)

72色セット

A4横型

どのセットにどの色が入っているのか分かるように、72色セットと36色セットのカラーチャートも作成しました。赤印は36色セットに入っている色です。

ユニカラー72色セットのカラーチャート(A横型)

カラーチャートの作成には、「どの画材にも使えるフリーテンプレート」を利用しました。

A4縦型
ユニカラー72色セットのカラーチャート(A縦型)

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

ユニカラー72色セットのカラーチャート(A縦型)のテンプレート

ユニカラー36色セットのカラーチャート

A4横型

36色セットには540番「グリーン」が入っていないのが意外でした。

ユニカラー36色セットのカラーチャート(A横型)

カラーチャートの作成には、「どの画材にも使えるフリーテンプレート」を利用しました。

A4縦型

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

ユニカラー36色セットのカラーチャート(A縦型)テンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

トンボ色鉛筆NQ(黄色缶)36色セット

「トンボ鉛筆」さんの黄色い缶が目印の『トンボ色鉛筆 NQシリーズ』です。ファーバーカステル社の色鉛筆を『赤缶』、『緑缶』(ポリクロモス色鉛筆)と言うのに対して『黄色缶』と言うこともあります。落ち着いた色合いの色鉛筆セットです。

トンボ色鉛筆のカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

トンボ色鉛筆のカラーチャートのテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆888 36色セット

同系色の色相で彩度・明度を段階的に揃えられているので、コロリアージュ(大人の塗り絵)を、綺麗なグラデーションを付けて塗るのに適している色鉛筆セットです。

太さの異なる2種類の色鉛筆が入っています。芯の細い色(3mm)は「三菱色鉛筆880」、太い色(4mm)は「ユニカラー」のようです。太い方が滑らかで、木の材質がしっかりしているように思います。

三菱色鉛筆888のカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

三菱色鉛筆888のカラーチャートのテンプレート

線で切って蓋の裏に貼って使っています。

蓋に裏に貼ったカラーチャート(三菱色鉛筆888)

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

無印良品色鉛筆 60色セット

『無印良品色鉛筆』は無印良品さんから発売されている、60色セットが2,090円(税込)というお値段の割には、柔らかく発色の良い色鉛筆です。
セットは4種類あり、全色1本から買い足せます。

これから大人の塗り絵を始める方に一番におすすめしたい色鉛筆です。

無印良品色鉛筆カラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

無印良品色鉛筆カラーチャートのテンプレート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

クーピーペンシル30 カラーオンカラー

『クーピーペンシル30 カラーオンカラー』は、「サクラクレパス」さんの軸全体が芯の色鉛筆『クーピーペンシル』から、大人の塗り絵に合わせて特別配色された30色がセットになった商品です。

クーピーペンシル30カラーオンカラーのカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

クーピーペンシル30カラーオンカラーのテンプレート

点線で切って蓋の裏に貼って使っています。

蓋に貼って使っている様子

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆「toirono(トイロノ)」

三菱色鉛筆「toirono(トイロノ)」は、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆です。

太くやわらかい芯(直径4.0mm)を採用することによって、従来の色鉛筆よりも濃淡やグラデーション、重ね塗りがしやすく、濃い色の上からでも発色よく描けるように設計されています(一般的な学用品の色鉛筆の芯は直径3.0mm)。

三菱色鉛筆「toirono(トイロノ)」24色セットのカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

三菱色鉛筆「toirono(トイロノ)」24色セットのカラーチャートのテンプレート

線で切り取って、保護シートの裏に貼りました。こうしておくと、色を確認しやすくて便利です。

三菱鉛筆toirono(トイロノ)保護シートの裏に貼ったカラーチャート

レビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

シヤチハタ「Artline(アートライン)」色鉛筆

「Artline(アートライン)」色鉛筆は、シヤチハタ株式会社さんが展開する筆記具ブランド「Artline」シリーズから、2025年1月に発売された色鉛筆で、油性と水彩の2タイプがあります。

サラサラとした軽やかな描き心地で、明るく綺麗な色合いが特徴です。

シヤチハタ「Artline(アートライン)」色鉛筆36色セットのカラーチャート

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4サイズ)です。

シヤチハタ「Artline(アートライン)」色鉛筆36色セットのカラーチャートのテンプレート

線で切ると、蓋の裏に貼って使用できます。こうすると色が選びやすくて便利です。

「Artline(アートライン)色鉛筆」36色セットのカラーチャートの使用例(蓋に貼る)

ビューと実際の塗り絵での使用例はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク

どの画材にも使えるフリーテンプレート

どの画材にも使えるように無地のものを作ってみました。色鉛筆、カラーペン、絵の具などのカラーチャート作りにご利用下さい。

60色用

どの画材にも使えるフリーテンプレート(60色用)

このテンプレートを利用して、コスミック出版さんの「ぬりえセット」に付いている色鉛筆のカラーチャートを作成しました。

スミック出版さんの「ぬりえセット」に付いている色鉛筆のカラーチャート

塗り絵ブログ【森のちいさな女の子】コスミック出版の色鉛筆で塗る扉のページ

72色用

どの画材にも使えるフリーテンプレート(72色用)

このテンプレートを利用して「三菱色鉛筆ユニカラー」72色セットのカラーチャートを作成しました。

三菱色鉛筆ユニカラー72色セットのカラーチャート

【三菱色鉛筆ユニカラー】カラーチャート(色見本)とレビュー(テンプレートあり)

大人の塗り絵におすすめの色鉛筆

大人の塗り絵初心者さんにおすすめの色鉛筆

大人の塗り絵を始めてみたいけれど、どんな色鉛筆を使えばいいのか迷っていませんか?

「高価なプロ仕様はまだ早いけど、子ども用では物足りない…」
そんな初心者さんに向けて、手に取りやすい価格帯ながらも、なめらかで塗りやすく、発色も楽しめる色鉛筆を厳選しました。

今回は、私が実際に使ってみて「これはおすすめしたい!」と思えた6種類に、コスパの高さで人気の「Arrtx 色鉛筆」を加えた7選に、番外編として、意外とあなどれない100均色鉛筆もご紹介します。

それぞれの色鉛筆の詳しい使用感や塗り比べは、リンク先の個別記事で紹介していますので、気になるものがあればチェックしてみてくださいね。

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました