大人の塗り絵 塗り絵ブログ【幸せを呼ぶフクロウ塗り絵】塗り絵でまなぶ配色のきほんをお手本にして この記事では『幸せを呼ぶフクロウ塗り絵』より「ポリクロモス色鉛筆」で月明かりに照らされて光っている感じになるように工夫して塗ったページをご紹介しています。配色は『塗り絵でまなぶ配色のきほん』を参考にしました。グラデーションを頑張れて満足しています。 2024.04.20 2024.09.30 大人の塗り絵
ジョハンナさん 塗り絵ブログ【ひみつの花園】トンボ色鉛筆の自由な着色で花を咲かせる私の花園 この記事では、ジョハンナ・バスフォードさんの『ひみつの花園』より、トンボが隠れた花園のページをご紹介しています。見開きで異なった配色にしつつ、同じ色を共通して使うことで統一感が出るように工夫しました。落ち着いた色合いの「トンボ色鉛筆」で塗りました。 2024.04.18 2024.08.02 ジョハンナさん
ジョハンナさん 塗り絵ブログ【ひみつの花園】花園の持ち主のページ「みくるの森へようこそ」 この記事では、私の塗り絵ライフの原点とも言えるジョハンナ・バスフォードさんの塗り絵ブック『ひみつの花園』をご紹介しています。花園の持ち塗りが描けるページを『三菱色鉛筆888』で、一面に花が描かれたページを『トンボ色鉛筆』で塗りました。 2024.04.16 2024.04.18 ジョハンナさん
大人の塗り絵 塗り絵ブログ【幸せを呼ぶフクロウ塗り絵】コーリン色鉛筆で幸せ色に塗るフクロウ この記事では『幸せを呼ぶフクロウ塗り絵』内容と、「コーリン色鉛筆」で塗ったページを2枚ご紹介しています。細やかにデザインされた図案なのでベタ塗りでも綺麗に仕上がります。自由な配色にして色の組み合わせを楽しんでいます。 2024.04.15 大人の塗り絵
かんたんかわいいぬり絵帖 塗り絵ブログ【かんたんかわいいぬり絵帖】画材を変えて塗り比べるmizutamaさん この記事では2冊持っている『かんたんかわいいぬり絵帖』を画材を変えて塗り比べたページを3枚づつ、計6作品ご紹介しています。同じ絵柄を時間を開けて塗ったり、画材や配色を変えて塗るのも楽しくておすすめです。振り返るのも楽しい時間でした。 2024.04.11 2024.10.14 かんたんかわいいぬり絵帖
数字(パズル)塗り絵 心を癒して脳活性【和のパズル塗り絵60】塗り絵で楽しむ季節の行事「金太郎と熊」と「花車」 この記事では『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60」より「金太郎と熊」と「花車」のページをご紹介しています。可愛い金太郎を塗って端午の節句を楽しました。パズル塗り絵は、塗ることに集中しやすいので、考え事などから脳が解放されスッキリできます。 2024.04.08 2025.03.26 数字(パズル)塗り絵
日本の七十二候ぬりえ 【こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ】愛らしい鳥たちをトンボ色鉛筆で塗る「清明」の3候 この記事では『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』から清明に含まれる3候をご紹介しています。「玄鳥至る」「鴻雁北へかえる」「虹始めて見る」の3候です。愛らしい鳥が描かれている絵柄を「トンボ色鉛筆」を使って清明らしい明るい配色で塗りました。 2024.04.02 2025.04.04 日本の七十二候ぬりえ
日本の二十四節気をぬる 塗り絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】「清明」三菱色鉛筆888を使った明るい配色で表現 この記事では『自律神経を整えるぬり絵 日本の二十四節気をぬる』から「清明」のページをご紹介しています。春の清らかで、生き生きとした様子を「三菱色鉛筆888」を使った明るい配色で表現しました。「自律神経を整える」がテーマのこの本は好きな色で自由に塗っています。 2024.04.02 2025.03.24 日本の二十四節気をぬる
日本の七十二候ぬりえ 塗り絵ブログ【こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ】桜の開花が楽しみな「春分」の3候 この記事では『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』から「春分」と春分に含まれる3候をご紹介しています。「雀始めて巣くう」「桜始めて開く」「雷乃声を発す」の3候です。『トンボ色鉛筆』のピンクとオレンジを多く使った春らしく明るい配色で塗りました。 2024.03.30 2024.07.05 日本の七十二候ぬりえ
日本の二十四節気をぬる 塗り絵ブログ【日本の二十四節気をぬる】ホルベインパステルカラーにうっとりする「春分」 この記事では『自律神経を整えるぬり絵 日本の二十四節気をぬる』から「春分」のページをご紹介しています。「ホルベイン色鉛筆」のパステルカラーをたっぷりと使って春らしく明るく仕上げました。「自律神経を整える」がテーマのこの本は好きな色で自由に塗っています。 2024.03.29 2025.03.24 日本の二十四節気をぬる
色鉛筆 大人の塗り絵におすすめ!【ホルベイン色鉛筆】カラーチャート(色見本)とレビュー この記事では大人の塗り絵をされる方にも人気の「ホルベイン色鉛筆」の「パステルカラー(パステルトーン)50色セット」の色見本(カラーチャート)と、実際の塗り絵での使用例をご紹介しています。描き心地と色合いの美しさで、どの塗り絵も素敵に仕上がりました。 2024.03.28 2024.03.29 色鉛筆
数字(パズル)塗り絵 心を癒して脳活性【和のパズル塗り絵60】本のご紹介と「柴犬とタンポポ」 この本ではブティック・ムック『心を癒して脳活性 和のパズル塗り絵60』の内容と「柴犬とタンポポ」のページをご紹介しています。絵柄や色使いが可愛らしいのと、細かすぎないのとで、程よい疲労感と充足感が得られてスッキリできる塗り絵本です。 2024.03.25 2025.03.26 数字(パズル)塗り絵
塗り絵でまなぶ配色のきほん コツを知ってイベントのイメージを表現【塗り絵でまなぶ配色のきほん】イースター・お花見など この記事では塗り絵を楽しみながら配色のコツが学べる『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より、楽しいイベントの配色「日本の伝統模様」「イースター」「お花見と春の和菓子」「華やぐ誕生日」をご紹介しています。 2024.03.21 2024.09.20 塗り絵でまなぶ配色のきほん
塗り絵でまなぶ配色のきほん 塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】かわいくファンシーな配色とは? この記事では「色の知識があればもっと素敵にぬれるのに」という塗り絵好きの方のために、塗り絵を楽しみにながら自然に配色の基本が学べるように構成された『塗り絵でまなぶ配色のきほん』より「かわいくファンシーな配色」で塗ったページを5枚ご紹介しています。 2024.03.18 2024.09.23 塗り絵でまなぶ配色のきほん
塗り絵でまなぶ配色のきほん 塗って学ぶ配色のコツ【塗り絵でまなぶ配色のきほん】元気で楽しい配色とは? 色を塗りながら色彩をまなぶことができる書き込み式のドリル『塗り絵まなぶ配色のきほん』より「元気で楽しい配色とは?」のレッスンを5つご紹介しています。塗り絵を塗りながら、イメージを作るための配色のコツが学べる本です。 2024.03.17 2024.10.24 塗り絵でまなぶ配色のきほん大人の塗り絵
数字(パズル)塗り絵 塗り絵ブログ【Around the World Color by Number】数字塗り絵はスランプの心強い味方 今回は塗り絵スランプ中の心強い味方の数字塗り絵『 Around the World Color by Number』をご紹介します。配色に悩まず無心にれるので、集中できました。自分では思いつかない配色もあるので、今後の参考になりそうです。スッキリできて塗り絵スランプ解消です。 2024.03.14 2024.03.28 数字(パズル)塗り絵
きまぐれ猫ちゃんズの旅日記 塗り絵ブログ【きまぐれ猫ちゃんズの旅日記】コスミック出版の色鉛筆で塗る「春の昼下がり」 この記事では『気まぐれ猫ちゃんズ旅日記』よりコスミック出版さんの「ぬりえセット」についている色鉛筆で塗った「春の昼下がり」のページをご紹介しています。明るい綺麗な色を活かしてカラフルに塗りました。他の色鉛筆には無い色が入っていて気に入っています。 2024.03.13 きまぐれ猫ちゃんズの旅日記
きまぐれ猫ちゃんズの旅日記 塗り絵ブログ【きまぐれ猫ちゃんズの旅日記】コスミック出版の色鉛筆で塗る「春の扉」 この記事では吉沢深雪さんの初の塗り絵BOOK『きまぐれ猫ちゃんズの旅日記』の内容の紹介と、「コスミック出版」の「ぬりえセット」に付いている色鉛筆で塗った「春の扉のページ」をご紹介しています。緩い感じのイラストなので気楽に塗れて初心者さんにもおすすめです。 2024.03.12 2024.03.13 きまぐれ猫ちゃんズの旅日記
日本の七十二候ぬりえ 塗り絵ブログ【こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ】春の陽気に虫たちも喜ぶ「啓蟄」の3候 去年(2023年)の立春から塗り始めた『こころやすらぐ日本の七十二候ぬりえ』を、今年は暦に合わせて振り返っていこうと思っています。今回は二十四節気の「啓蟄」に含まれる七十二候の塗り絵を3枚ご紹介します。春の気配に喜ぶ動植物をカラフルに塗りました。 2024.03.11 日本の七十二候ぬりえ
色鉛筆 【カリスマカラー色鉛筆】カラーチャート(色見本)とレビュー(テンプレートあり) この記事では発色の鮮やかさと柔らかさが評判の「カリスマカラー色鉛筆」をご紹介しています。72色セットのカラーチャートを作成して全色使っての試し塗りや、実際の塗り絵での使用例もご紹介しています。カラーチャートが作成できるテンプレートもご用意しました。 2024.03.09 2025.04.04 色鉛筆