奈良観光

スポンサーリンク
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の観光スポット「橿原まちあるきまっぷ」を足掛かりにご紹介~千年の歴史を感じて

この記事では千年の歴史が見え隠れする橿原市の見所を橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ」を足掛かりにお伝えしています。橿原神宮・藤原宮跡・天香具山・謎の巨石・古墳群・横大路など歴史浪漫あふれる魅力たっぷりの町です。
神社仏閣・史跡巡り

真菅の地に神日本磐余比古命(神武天皇)を祀る古社【磐余神社】橿原市中曽司町

この記事では橿原市中曽司町に鎮座する「磐余神社」をご紹介しています。神日本磐余比古命(初代神武天皇)をお祀りする古社です。春は参道が桜並木になります。旧真菅村は蘇我氏と縁の深い地域です。境内に真菅の村名の由来となった柿本人麻呂の万葉歌碑があります。
奈良観光

祝合格!【奈良まほろばソムリエ検定】(奈良通2級)試験結果と奈良通1級合格に向けて

2024年3月3日に実施された「奈良まほろばソムリエ検定試験」(通称奈良検定)「奈良通2級」に合格して認定証を頂きました。試験結果を私の得点をお知らせします。憧れの「奈良ソムリエ」への第一歩です。これからも大好きな奈良の情報発信を頑張ります。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【丈六(軽の巷)】軽市が設けられた古代史の舞台~石川池周辺を歩くその1

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「丈六(軽の巷」をご紹介しています。「軽の巷」と呼ばれ、「軽市」が設けられ賑わいをみせたことが、『日本書紀』や『万葉集』から伺い知れます。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【春日神社(応神天皇の軽島豊明宮跡)】~石川池周辺を歩くその2

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「春日神社( 軽豊明宮跡)」をご紹介しています。境内は第15代応神天皇の軽豊明宮跡と伝えられており伝承碑が建っています。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【法輪寺(軽寺跡)】藤原道長も宿にした大寺~石川池周辺を歩くその3

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「 法輪寺(軽寺跡)」をご紹介しています。「軽寺」は大河ドラマ「光る君へ」で話題の藤原道長が吉野詣での際に宿にしたことが『御堂関白記』に記されている大寺でした。
奈良観光

祝合格!【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】(初級編)試験結果と間違った問題を解説

2024年2月10に実施された「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定「初級編」に合格し認定証を頂きました。この記事では受験者数や平均点などの試験結果のご紹介と、私が間違った問題の解説をしています。受験を通して「飛鳥・藤原」への関心がより深まりました。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【本明寺(石川精舎跡)】仏教はここから始まった!?~石川池周辺を歩くその4

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「本明寺(石川精舎跡)」をご紹介しています。本明寺は「石川精舎」の跡に建てられたという由緒を持ち、馬子の塔と伝わる石塔が建っています。
古墳巡り

橿原市の史跡を巡る【孝元天皇陵】と「欠史八代」のこと~石川池周辺を歩くその5-2

この記事では「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「孝元天皇陵」をご紹介しています。奈良県橿原市の石川池(剣池)に半島のように突き出た古墳です。孝元天皇は第8代天皇で『日本書紀』に「劔池嶋上陵」に葬られたとあります。
うるわしの奈良

橿原市の史跡を巡る【石川池(剣池)】で古代からの美しい景観を楽しむ~石川池周辺を歩くその5-1

この記事では「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「石川池(剣池)」をご紹介しています。『日本書紀』や『万葉集』に記述が見られる古代に築造されたため池です。「奈良県景観資産」に登録されている美しい景観が楽しめます。
奈良観光

【奈良まほろばソムリエ検定】受験を終えての感想と出題された問題「奈良通2級」

この記事では2024年3月18日に実施された第17回「奈良まほろばソムリエ検定(奈良検定)」の「奈良通2級」を受験し終えての感想と、よく出題される問題をご紹介しています。繰り返し出題される問題が多いので過去問題を解きながら覚えて挑みました。
奈良観光

奈良まほろばソムリエ検定「奈良通2級」で出題!在原業平の歌と紅葉の竜田川【奈良県斑鳩町】

この記事では第17回「奈良まほろばソムリエ検定(奈良検定)」の「奈良通2級」で出題された在原業平の和歌と、奈良県生駒郡斑鳩町の紅葉が美しい竜田川沿いに整備されている「竜田公園」の景観、と在原業平の歌と能因法師の歌碑をご紹介しています。
奈良観光

試験直前!【奈良まほろばソムリエ検定】繰り返し出題されている問題で対策「奈良通2級」

SNSのプロフィール等でよくお見かけする「奈良まほろばソムリエ」に憧れているみくるです。 「奈良まほろばソムリエ」とは、奈良商工会議所主催の「奈良まほろばソムリエ検定」(通称「奈良検定」)最上級の「奈良まほろばソムリエ」の合格者のことをいい...
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【大歳神社】で五穀豊穣を祈る~石川池周辺を歩くその6

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「大歳神社」をご紹介します。大歳神社は橿原市石川町に鎮座する大歳神と大山咋命をお祀りする式内社です。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【和田廃寺】大野丘北塔?葛木尼寺?~石川池周辺を歩くその7

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されている「和田廃寺」をご紹介しています。聖徳太子創建の七大寺の一つ「葛木尼寺」とも蘇我馬子によって建てられた「大野丘北塔」とも考えられています。
神社仏閣・史跡巡り

橿原市の史跡を巡る【石川池周辺を歩く】橿原神宮前駅~石川池(孝元天皇陵)

この記事では橿原市観光協会さんの観光パンフレット「橿原まちあるきまっぷ~石川池周辺を歩く」に掲載されているスポットをご紹介しています。橿原神宮前駅からスタートして、応神天皇の宮跡の伝承地・石川精舎跡・孝元天皇陵がある石川池などを巡るルートです。
古墳巡り

推古天皇が竹田皇子と眠る【磯長山田陵】大阪府太子町は皇族の陵墓が集中する「王陵の谷」

この記事では推古天皇と竹田皇子の合葬陵墓に治定されている大阪府南河内郡太子町の「磯長山田陵」についてご紹介します。竹田皇子は敏達天皇と推古天皇の皇子です。我が子と一緒に埋葬して欲しいという推古天皇の願いが叶えられた合葬陵墓となっています。
奈良観光

目指せ!飛鳥・藤原マスター【飛鳥・藤原まるごと博物館検定】受験を終えての感想と学習のポイント

2024年2月10日に実施された第1回「飛鳥・藤原まるごと博物館検定」を受験しました。この記事では受験を終えての感想と試験内容及び学習のポイントについてお知らせしています。「飛鳥学冠位叙任試験」から予測しての学習が功を奏して手ごたえを感じています。
神社仏閣・史跡巡り

蘇我馬子の邸宅跡【島庄遺跡】庭園と方形の池がある大邸宅はのちの嶋宮「草壁皇子」も住まう

この記事では「島庄遺跡」にかつてあった蘇我馬子の「嶋家」と、のちに草壁皇子の宮となった「嶋宮」をご紹介しています。蘇我馬子のお墓と言われる石舞台古墳を含めた西側には蘇我馬子の邸宅がありました。庭園と方形の池がある大邸宅であったことが発掘調査で分かっています。
神社仏閣・史跡巡り

歌碑巡り【阿倍仲麻呂望郷の歌】安倍氏の氏寺「安倍文殊院」奈良県桜井市

この記事では、遣唐使として唐に渡った阿倍仲麻呂が詠んだ望郷の歌の歌碑をご紹介しています。歌碑は奈良県桜井市の安倍文珠院に建っています。安倍文殊院は安倍氏の氏寺で、仲麻呂の屋敷もその辺りにあったと伝わります。
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました