塗り絵本レビュー

スポンサーリンク
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

塗り絵本レビュー【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】mizutamaさんのかわいい世界をもっと気軽に

mizutamaさんの『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』をレビュー。シンプルでかわいい線画と、少ない色でも楽しめる塗り絵の魅力を紹介。インスタライブでmizutamaさん自身が教えてくれる塗り方にも注目です。
かんたんかわいいぬり絵帖

塗り絵本レビュー【かんたんかわいいぬり絵帖】mizutamaさんのかわいい世界を自分の色で楽しむ

mizutamaさんの人気塗り絵本『かんたんかわいいぬり絵帖』をレビュー。イラストの特徴や塗りやすさ、初心者さんにもおすすめのポイントを紹介します。やさしい線画と心ときめく世界を、自分の色で彩ってみませんか?
宇宙とつながるマンダラ塗り絵

塗り絵本レビュー【宇宙とつながるマンダラ塗り絵】大野舞さんの不思議な世界にひたる

この記事では、大野舞さんの塗り絵本『宇宙とつながるマンダラ塗り絵』の内容と、完成作品を4点ご紹介しています。野舞さんが毎年作成されている「オリジナルカレンダー」のテーマを、ある時「マンダラ」にされたことから生まれた本です。不思議な力を宿した28のマンダラからなります。
きまぐれ猫ちゃんズの旅日記

塗り絵本レビュー【きまぐれ猫ちゃんズの旅日記】ぬりえセットの色鉛筆で塗る「春の扉」

この記事では吉沢深雪さんの初の塗り絵BOOK『きまぐれ猫ちゃんズの旅日記』の内容の紹介と、「コスミック出版」の「ぬりえセット」に付いている色鉛筆で塗った「春の扉のページ」をご紹介しています。緩い感じのイラストなので気楽に塗れて初心者さんにもおすすめです。
森のちいさな女の子

塗り絵本レビュー【森のちいさな女の子】ぬりえセットの色鉛筆で塗る扉絵のページ

この記事ではコスミック出版のぬりえセットをご紹介しています。24色セットの色鉛筆が付いて価格は塗り絵の分だけという商品です。セットの色鉛筆のカラーチャートを作って『森のちいさな女の子』の扉絵のページを塗りました。
物語のその先へ

塗り絵本レビュー【世界童話 物語のその先へ】Eriyさんが描く物語の世界を楽しむ一冊

この記事では、Eriyさんの『世界童話 物語のその先へ 塗り絵ブック』をご紹介しています。Eriyさんの魅力と海外でも人気の理由もまとめました。繊細な線画と文章で物語の世界に没入できる、大人におすすめの塗り絵です。
塗り絵でまなぶ配色のきほん

塗り絵本レビュー【塗り絵でまなぶ配色のきほん】レッスン内容をまとめてご紹介

「色の知識があればもっと素敵に塗れるのに」という塗り絵好きの方のために、塗り絵を楽しみながら自然に配色の基本が学べるように構成された本です。
夢見る部屋の16人

塗り絵本レビュー【夢見る部屋の16人】トイロノで塗る「101号室アリス」

この記事では、イラストレーターEriyさんのポストカードサイズの塗り絵本『夢見る部屋の16人POSTCARD塗り絵ブック』の内容と、三菱色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った「101号室 アリス」のページをご紹介しています。
100均ぬりえ

塗り絵本レビュー【ダイソー子供の塗り絵】サンリオキャラクターズぬりえ

この記事では、100円ショップのダイソーさんで購入できる「サンリオキャラクターズぬりえ」をご紹介しています。A4サイズの子供用の塗り絵の本です。ハローキティ、マイメロディ、ポムポプリンといったおなじみの人気のキャラクターたちが集まっています。
100均ぬりえ

塗り絵本レビュー【100均子供の塗り絵】すみっコぐらし シールつきぬりえ

この記事では、ダイソーさんなどの100円ショップで購入できる『すみっコぐらしシールつきぬりえ』をご紹介しています。A6サイズの小さな塗り絵です。合わせて「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗ったページを2枚ご紹介しています。スベスベとした上質紙でサラリと塗れました。
ディズニー万華鏡塗り絵

塗り絵本レビュー【ディズニー万華鏡塗り絵】ポリカラーで塗る「ミッキーの万華鏡」

この記事では『ディズニー万華鏡塗り絵』の本の内容と、「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗った「ミッキーの万華鏡」のページをご紹介しています。ディズニーのキャラクターをモチーフにした、万華鏡のような綺麗で可愛いイラストの塗り絵です。連続した模様を好きな色で塗って楽しめます。
リラックマ塗り絵

塗り絵本レビュー『ゆるっと癒される塗り絵レッスンブック』レッスン付きで初心者にもおすすめ

『ゆるっと癒されるリラックマ塗り絵レッスンブック』は、リラックマの世界で癒されながら塗り絵を楽しめるレッスンブック。塗り方の基本から表現テクニックまで学べる、初心者にもおすすめの一冊です。コーリン色鉛筆で塗った「キャラクター紹介」のページも。
ジョハンナさん

塗り絵本レビュー【ジョハンナの塗り絵アクティビティブック】実際に塗ったページと楽しみ方

この記事では『ジョハンナの塗り絵アクティビティブック』より、セリアさんで購入した「メタリック色鉛筆」で塗ったロボットのページと、「パステル色鉛筆」で塗ったハビットトラッカーのページをご紹介しています。どちらも発色が良く塗りやすい色鉛筆です。
100均ぬりえ

塗り絵本レビュー【ダイソー塗り絵】サンリオキャラクターズ みんなあつまれ

この記事ではダイソーさんの『ブラックぬりえシート サンリオキャラクターズ みんなあつまれ」より、セリアさんで購入した「パステル色鉛筆」で塗ったページを2枚ご紹介しています(マイメロディとタキシードサム)。パステルカラーの可愛いページになりました。
自律神経を整えるぬり絵

塗り絵本レビュー【自律神経を整えるぬり絵】好きな色で自由に塗ってリフレッシュ

この記事では『自律神経を整えるぬり絵』の特徴と、完成した作品を2枚ご紹介しています。この本は自律神経を整えるのに適した絵柄が採用されています。太い線でくっきりと描かれているので、ストレスなく塗り絵を楽しめます。好きな色で好きなように塗りました。
福田利之塗り絵BOOK

塗り絵本レビュー【森の王国 福田利之塗り絵BOOK】本のご紹介と扉絵のページ

この記事では『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』をご紹介しています。人気イラストレーター・福田利之が描く、森に生きるいろいろな動物たちや草花など、かわいいモチーフが満載が素敵な本です。絵本の表紙のように可愛い扉絵のページも合わせご紹介しています。
ディズニーKIDEAぬり絵BOOK

塗り絵本レビュー【ディズニーKIDEAぬり絵BOOK】ミッキー&ミニーのクリスマス

この記事では、『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』の内容と、「三菱色鉛筆888」で塗った「ミッキー&ミニーのクリスマスリース」のページをご紹介しています。木製玩具の温かいフォルムそのままのイラストが魅力的な本です。
夢見る国の12か月

塗り絵本レビュー【夢見る国の12か月】塗り比べて楽しむ「クリスマスツリー」

Eriyさんの『POSTCARD塗り絵ブック 夢見る国の12か月』の内容の紹介と、「トンボ色鉛筆」と「カリスマカラー色鉛筆」を使って塗り比べた「クリスマスツリー」のページをご紹介しています。
なつかしのサンリオキャラクターぬりえ

塗り絵本レビュー【サンリオキャラクターぬりえBOOK】赤缶で塗る「ハローキティ」

この記事では『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK』の本の内容と、「ファーバーカステル赤缶」で塗った「ハローキティ」のページをご紹介しています。70年代から90年代の初めにデビューしたなつかしのキャラや定番キャラが大集合した塗り絵本です。
スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました