生まれも育ちも奈良のみくるです。
今回は宇陀市菟田野古市場の「奈良カエデの郷ひらら」をご紹介します。
(2023年10月29日 訪問)
奈良カエデの郷ひらら
奈良カエデの郷ひららは、NPO法人 宇陀カエデの郷づくりが運営する施設です。
平成25年4月28日にオープンしました。
旧宇太小学校を活用した施設で、1200種3000本のカエデが織りなす色彩豊かな景色が楽しめます。
懐かしい雰囲気の木造校舎とカエデとの対比も美しく、写真好きの方にも人気のスポットです。
校庭はカエデ公園になっています。
春は4月下旬頃から新芽が吹き出し瑞々しい青紅葉が見られます。
秋は10月下旬頃より11月末頃まで紅葉が楽しめます。
「紫伊呂波」、「向山谷錦」、「正暦寺」といった様々な種類のカエデが植栽されていて、色付き具合がそれぞれだったので、色んな色彩を楽しめました。
ハウス内で苗木がたくさん育てられていて、直売所もありました。
旧宇太小学校を活用した施設
旧宇太小学校の木造校舎は1935年の建築物で2006年3月末まで約70年間現役の小学校として多くの生徒を見送って来ました。
その後廃校となり取り壊し計画が持ち上がりましたが、地域の人達の熱い思いから2012年「NPO法人宇陀カエデの郷づくり」が宇陀市より譲渡を受け、木造校舎の雰囲気をそのまま残して一部リニューアルし、2013年にオープンしました。
木造校舎内も見学できます。
懐かしい雰囲気でした。
宇太小学校は1874年(明治7年)に開校し、1935年(昭和10年)に木造校舎が建築されました。
Cafeカエデ
Cafeカエデでは地元産の牛肉を使った焼き肉定食・手作りハンバーグ定食・手作りひららパンケーキ・ひららロールなどが頂けます。
家庭科室を活用して作ったお店で、テーブルには図工室・教室の机が利用されています。
日曜日限定で給食の食器を使った給食ランチが頂けます。
ランチのラストオーダーの14時30を過ぎていたので、この日は頂けませんでしたが、インスタに投稿されていたのでご紹介します。
この日の献立は
- クリームシチュー
- ジャーマンポテト
- 鶏の唐揚げ甘酢あえ
- 彩り野菜サラダ
- フルーツヨーグルト
- 揚げパン
- 牛乳
です。
クリームシチューと揚げパンは大好きな献立でした。
アルマイト製の食器も懐かしいです。
NPO法人 宇陀カエデの郷づくり
平成17年9月、旧菟田野町時代に世界的にも比類ない収集量の約1200種と約3,000本のカエデが寄贈されました。
新たな文化を育てカエデの郷づくりを進めこの地域の発展と活力ある高原文化のまちづくりを実現するため地域市民の皆さんにより平成22年11月NPO法人 宇陀カエデの郷づくりが創設されました。
全国一の収集量を誇るのカエデを地域づくり、環境づくりに生かし「日本一のカエデの郷」を目指されています。
大変素晴らしい所でしたので、ぜひお出かけ下さい。
紅葉の見ごろ例年10月下旬頃から11月下旬頃
奈良カエデの郷ひららの見どころは紅葉です。
紅葉の見ごろは例年10月下旬頃から11月下旬頃です。
4月下旬頃から新芽が吹き出し、青紅葉も楽しむことができるそうです。
【奈良カエデの郷ひらら】の利用案内
奈良県宇陀市菟田野古市場135-2
TEL:0745-84-2888
営業時間 09:00~17:00
月曜日休園(祝日の場合は火曜日)
入園無料
Cafeカエデ
営業時間 11:00~16:00
ラストオーダー (ランチ)14:30、(喫茶)15:30
※ペット同伴での利用は令和4年より禁止になりました。
以前は犬と利用できる施設として案内されていたのでご注意下さい。
【奈良カエデの郷ひらら】のアクセス
電車バスをご利用の方
近鉄大阪線榛原駅下車
奈良交通バス南口4番のりば
菟田野(うたの)行 または東吉野役場行き
古市場水分神社下車 徒歩3分
お車をご利用の方
名阪国道から 針I.Cから南へ国道369号を南下、
奈良県道218号内牧菟田野線を経て約30分
国道166号線から 水分大橋左折後1分
無料駐車場(約50台)があります。
宇陀市のおすすめスポット
宇陀市も好きでよく行きます。
宇陀市榛原赤埴の仏隆寺は彼岸花と山桜が見事な人気のお寺です。
最後までお読みいただきありがとうございます。