森の王国 「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』 この記事では、『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』より、「三菱色鉛筆トイロノ」でカラフルに塗ったページを2枚ご紹介しています。絵本のような塗り絵本にカラフルに発色するトイロノがお似合いで、ポップで可愛らしいページになりました。 2025.01.19 2025.03.26 森の王国
神社仏閣・史跡巡り 石上神宮の干支みくじ(巳みくじ)【令和7年(2025年)巳年】奈良県天理市 この記事では、奈良県天理市の石上神宮の干支みくじ(巳みくじ)をご紹介しています。2025年の干支は乙巳(きのとみ)。「乙」は新な芽が柔らかく伸び始める様を表し、「巳」は物事が熟成し、次の変化へ進む転換を表すといわれます。新しい年が、希望に満ちた佳き年となりますようにお祈り致します。 2025.01.18 2025.02.13 神社仏閣・史跡巡り
万葉歌碑巡り 橿原の万葉歌碑めぐり【中大兄皇子の大和三山の歌】播磨国風土記の伝承と共に(奈良県橿原市) この記事では、橿原市内の万葉歌碑を紹介するパンフレット『橿原の万葉歌碑めぐり~万葉人の心、千年を越えて 日本最初の歌集・万葉集~』より、中大兄皇子(後の天智天皇)の歌碑をご紹介しています。大和三山を詠んだ有名な歌です。大和三山の伝承と反歌も合わせてご紹介しています。 2025.01.09 2025.01.19 万葉歌碑巡り
万葉歌碑巡り 【橿原の万葉歌碑めぐり】万葉人の心を感じる32基の歌碑をまとめてご紹介(奈良県橿原市) 万葉歌碑が建っている場所を訪れて、歌が詠まれた時代に思いを馳せるのが好きなみくるです。私が住む橿原市の観光政策課さんが、「万葉集にゆかりが深い橿原で、令和の時代に万葉びとの思いや情景を感じていただければ」との思いから、市内の万葉歌碑を紹介す... 2025.01.08 2025.01.09 万葉歌碑巡り
サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』 この記事では、三菱鉛筆さんから新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」で塗った『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』のページを、「コーリン色鉛筆」で塗った1冊目と合わせてご紹介しています。同じ本を色々な配色で塗って楽しんでいます。 2025.01.02 2025.03.26 サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖
なぞりがき百人一首 【なぞりがき百人一首】道長に圧迫され続けた不遇の生涯「68番/三条院(三条天皇)」と光る君へ この記事では『なぞりがき百人一首』より、三条院(三条天皇)が詠んだ歌をご紹介します。「光る君へ」でも描かれたように、25年間も天皇の位を待ちましたが、在位6年で退位することとなった不遇の天皇です。「光る君へ」では、木村達成さんが演じられました。 2024.12.30 2024.12.31 なぞりがき百人一首
色鉛筆 大人の塗り絵にもおすすめ!【三菱色鉛筆toirono(トイロノ)】カラーチャートとレビュー この記事では、三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」をご紹介しています。24色セットのカラーチャートを作成しました。ダウンロードしてご利用頂けるテンプレートも掲載しています。実際の塗り絵での使用例もご紹介しています。 2024.12.29 2025.03.26 色鉛筆
ディズニーの塗り絵 「三菱色鉛筆 toirono(トイロノ)」で塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』その2 三菱鉛筆さんから2024年11月13日に新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」を楽しんでいるみくです。トイロノで塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』が楽しかったので、続けて同じように塗りました。今回は、「ミッキー&フレ... 2024.12.26 2025.03.26 ディズニーの塗り絵
神社仏閣・史跡巡り ムクロジの巨樹がそびえる呉人の社【呉津彦神社】奈良県高市郡明日香村栗原 生まれも育ちも奈良県で、飛鳥・藤原もの知り博士になりたいみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村栗原に鎮座する呉津彦くれつひこ神社をご紹介します。『「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定公式テキストブック』に、「ムクロジ(無患子)」の巨樹があると... 2024.12.25 2025.01.05 神社仏閣・史跡巡り
ディズニー万華鏡塗り絵 塗り絵で楽しむ季節のイベント【ディズニー万華鏡塗り絵】ミッキーのクリスマス この記事では、マンダラとキャラクターの塗り絵を両方楽しめる『ディズニー万華鏡塗り絵』より、「三菱色鉛筆ポリカラー」で塗ったクリスマスのページをご紹介しています。イブ当日になって完成したページです。塗り絵で季節のイベントを楽しんでいます。 2024.12.24 ディズニー万華鏡塗り絵
万葉歌碑巡り 明日香村の万葉歌碑を歩く「奥明日香・栢森」にひっそりと建つ歌碑(奈良県明日香村) 明日香と万葉集が好きなみくるです。犬養万葉記念館で頂いた「明日香村の万葉歌碑を歩く」を片手に万葉歌碑巡り、40基全て見て歩こうと思っています。今回は「明日香村の万葉歌碑を歩く」39番の明日香川を詠んだ歌をご紹介します。明日香村の万葉歌碑を歩... 2024.12.23 2024.12.24 万葉歌碑巡り
ディズニーの塗り絵 三菱鉛筆の話題の新商品「toirono(トイロノ)」で塗る『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』 この記事では、三菱鉛筆株式会社から新発売された話題の色鉛筆「toirono(トイロノ)」のご紹介をしています。試し描きを兼ねて24色全部を使って塗った『ディズニーKIDEAぬり絵BOOK』のページを通して、商品の特徴をご紹介しています。 2024.12.22 2025.03.26 ディズニーの塗り絵
100均ぬりえ 100均子供の塗り絵【すみっコぐらしシールつきぬりえ】セリアのパステル色鉛筆などで この記事では、ダイソーさんなどの100円ショップで購入できる『すみっコぐらし シールつきぬりえ』より、セリアさんの「パステル色鉛筆」などで塗ったページを2枚ご紹介しています。100円ショップの塗り絵と色鉛筆を楽しんでいます。 2024.12.20 2024.12.22 100均ぬりえ
100均ぬりえ ダイソー子供の塗り絵【サンリオキャラクターズぬりえ】三菱色鉛筆でカラフルに楽しく この記事では、100円ショップのダイソーさんで購入できる塗り絵本『サンリオキャラクターズぬりえ』から、キャラクターが集合したページを2枚ご紹介しています。1枚は「三菱色鉛筆880」で、もう1枚は「三菱色鉛筆888」で塗りました。 2024.12.20 2024.12.22 100均ぬりえ
神社仏閣・史跡巡り 解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その2) この記事では、2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編の問題と解答をご紹介しています(58番から100番まで)。1番から57番までは前の記事でご紹介しています。 2024.12.17 2025.01.23 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 解答速報!第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(中級編)2024年12月14日実施(その1) この記事では、2024年12月14日(土)に実施された第2回「飛鳥・藤原まるごと博物館」の検定の中級編の問題と解答をご紹介しています(57番まで)。58番から100番は次の記事でご紹介しています。 2024.12.16 2025.01.23 神社仏閣・史跡巡り
神社仏閣・史跡巡り 飛鳥の謎の石造物【猿石】飛鳥資料館の写真も交えて詳しく解説(奈良県明日香村) 生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村平田の吉備姫王墓の前に並べられている「猿石さるいし」をご紹介します。亀石かめいしと並んで明日香を代表する謎の石造物です。謎の石造物「猿石」吉備姫王墓猿石が並べら... 2024.12.11 2024.12.12 神社仏閣・史跡巡り
古墳巡り 飛鳥の謎の石造物「猿石」で知られる【吉備姫王墓】眠るのは斉明天皇の母か?(奈良県明日香村) 生まれも育ちも奈良県で、明日香が大好きなみくるです。今回は、奈良県高市郡明日香村平田にある「吉備姫王墓きびひめのみこのはか」をご紹介します。飛鳥の謎の石造物のひとつ「猿石さるいし」があることで知られます。吉備姫王墓(檜隈墓)と猿石吉備姫王墓... 2024.12.09 2024.12.13 古墳巡り
マンダラ塗り絵 『大人の3色塗り絵レッスン帖』の配色パターンをマンダラで実践!【花曼荼羅の塗り絵】 この記事では、マンダラ塗り絵にある「心を整える効果」に期待して始めた『花曼荼羅の塗り絵』より、『大人の3色塗り絵レッスン帖』を参考にして配色したマンダラを2枚ご紹介します。どちらも「トンボ色鉛筆」で塗りました。いつもとは違う配色が出来ました。 2024.12.07 マンダラ塗り絵
神社仏閣・史跡巡り 飛鳥の謎の石造物【亀石】古代の東西道路からその用途を考える(奈良県明日香村) この記事では、明日香村川原にある「亀石」をご紹介しています。花崗岩の巨石の下端部に動物の顔面のような彫刻があり、亀に似ていることから亀石と呼ばれています。斉明天皇の時代に朝鮮半島から来た石工に造られた考えられています。考えられている用途をご紹介しています。 2024.12.06 2024.12.11 神社仏閣・史跡巡り