スポンサーリンク

塗り絵本レビュー【花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック2】トイロノで塗る

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

色々な塗り絵の本を、色々な色鉛筆で塗って楽しんでいるみくるです。

今回は、人気デザイナーのジャニーヌ・モリソンさんが手がけられたフラワーモチーフのコロリアージュ『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』をご紹介します。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』表紙

ジャニーヌ・モリソンさんの本を塗るのは初めてなので、volume1の方から始めたかったのですが、手に入り辛くなっていたので、volume2を購入しました。

スポンサーリンク

花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック

人気デザイナージャニーヌ・モリソンさん

ジャニーヌ・モリソン(Jenean Morrison)さんは、メンフィス出身のサーフェスおよびテキスタイルデザイナー、画家、ぬり絵アーティスト。

2004年より文房具、スクラップブック、ギフトおよび室内装飾などをデザインするクリエイティブなビジネスの経営者となりました。絵画は全米で著名な展覧会に2度入選。

2012年、「大人のためのぬり絵」の第1弾を出版。フランス、イタリア、ブラジル、日本などの世界中の著名な出版社から翻訳出版されている。最も人気の書である『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』(かんき出版刊、累計30,000部)は2015年の米国アマゾンベストセラーに8週間ランクイン(最高位16位)。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』のご紹介

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック volume2』の内容をご紹介します。

発行所の「かんき出版」さんが、インスタでページ内容をシェアして下さっています。

著者のジャニーヌ・モリソンさんが、担当編集者さんこだわりの「見返し」に感激されたとの投稿があったそうです。

見返しとは、表紙と中身の接合を補強するため、表紙の内側にとりつける2ページ大の丈夫な紙のこと。洋書には「見返し」がないので、喜んでいただけたようでよかったです。

綺麗な薄紙で見返しが付いています。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』見返し

喜んで下さったと知り、私も嬉しいです。

塗り絵は片面印刷で50枚。
厚めの質の良い紙質で丁寧に作られている綺麗な本です。

帯にあるように、素敵に塗れるコツのガイド・ページや、自分で花を描いて塗る特別ページも掲載されています。

『花のコロリアージュ フラワーデザのインぬり絵ブック』帯

片面印刷なので、裏抜けするペンやインクなどでも塗れますね。

スポンサーリンク

トイロノで塗る「扉のページ」

扉のページを「三菱色鉛筆toirono(トイロノ)」で塗りました。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』扉のページ

こういう可愛らしい模様をトイロノでくっきりと塗りたかったので、本を購入できて嬉しいです。

トイロノで塗る「メッセージのページ」

トイロノの可愛らしい色を4色組み合わせて、メッセージのページを塗りました。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』メッセージのページ

使ったのは「きいろ」「だいだいいろ」「うすももいろ」「コーラルレッド」の4色です。

色鉛筆やペン、色々な画材で花々をぬってみてください。
にじみや下うつりを防ぐため、間に空白ページを入れています。
Happy Coloring!

花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック
三菱色鉛筆「toirono」のカラーチャート
スポンサーリンク

トイロノで塗る「献辞のページ」

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』で塗る「献辞のページ」

トイロノでぬr「著者紹介のページ」

このページには重ね塗りや混色を取り入れました。

トイロノで塗る「著者紹介のページ」

日本未翻訳ですが、他にも何冊も出されていて、英語版がアマゾンで購入できます。

volume1の方も英語版なら手に入ります。

奥付のページ

全部のページにモチーフが入っています。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』より、「奥付」のページ

volume2は2016年2月に発行されました。volume1の発行は2015年11月なので、続けて1、2と発行されたのですね。

スポンサーリンク

トイロノで塗る「お菓子の家の花のコロリアージュ」

一面にモチーフが配置されたページや、複雑なデザインのページなどがある中で、塗りやすそうなページを選んで塗りました。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』より、「お菓子の家の花のコロリアージュ」途中経過

いつものように、好きな色を選んで塗ると同じような配色になりそうなので、配色本の力を借りることに。

配色アイデア手帳

桜井輝子さんの『配色アイデア手帳』より「お菓子の家」の配色を選びました。

『配色アイデア手帳』より「お菓子の家」

「三菱色鉛筆toirono(トイロノ)」から5色選んで塗って、完成したのこちらです。

『花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック』より、「お菓子の家の花のコロリアージュ」完成

選んだのは「クロムイエロー」「あかむらさき」「セルリアンブルー」「ヘリオトロープ」「ダークブラウン」の5色です。焦げ茶色を合わせるのが新鮮でした。

トイロノは、滑らかでよく伸びるので、楽に塗れます。配色本のおかげで、ひたすら塗ること楽しめました。

使用した大人の塗り絵本

花のコロリアージュ フラワーデザインぬり絵ブック Volume2 かんき出版(2015/11/4)

黒背景の本も出版されています。同じモチーフを塗り比べするのも楽しそうです。

Flower Designs Adult Coloring Book: Black Background Edition, Volume 2(2016/3/23)

使用した色鉛筆

三菱鉛筆 toirono(トイロノ) 24色セット

最後までお読み頂きありがとうございます。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました