ほのぼのとしたメルヘンチックな世界が好きなみくるです。
今回は、人気イラストレーター・福田利之さんによる優しく不思議な世界が広がる『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』より、「コヒノール マジックペンシル」で塗ったページを2枚ご紹介します。

本を開くと、そこはもう森の動物たちが暮らす、やさしくて不思議な世界。福田利之さんならではの、どこか懐かしく、温かみのあるタッチで描かれたイラストに魅了されます。
森の王国 福田利之塗り絵BOOK
コヒノールマジックペンシルで塗る「わんちゃんと草花」
『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』から、わんちゃんたちを囲む草花が可愛いこちらを塗りました。

チェコから来た「コヒノール マジックペンシル」、この賑やかで楽しいパッケージから受ける印象とは違い、素朴な塗り上がりです。

福田利之さんが描かれる温かなイラストによくお似合いです。
コヒノールマジックペンシルで塗る「東京LIFE」
『森の王国 福田利之塗り絵BOOK』から、「東京LIFE」です。

今回は塗ったイラストは、岩崎愛さんのアルバム『東京LIFE』のジャケットに使われています。それを真似て背景を黒っぽく塗りました。
背景に使った「ポリクロモス」の「104番ライトイエロー」と「177番クルミ色」以外は、「コヒノールマジックペンシル」で塗りました。
福田利之さんは、岩崎愛さんのアルバムジャケットを数多く手がけていらっしゃいます。「ほぼ日曜日」のサイトに、素敵なイラストが掲載されているので、ぜひ覗いてみてくださいね。
見るだけで幸せな気分になる『福田利之作品集』
塗り絵を塗るごとに惹かれる福田利之さんの作品を、もっと見たくて『福田利之作品集』を購入しました。
スピッツやムーンライダーズのCDジャケット、絵本、広告、テキスタイル…と、これまで数々の素敵な作品を生み出してきた福田利之さん。この本は、そんな福田さんの多岐にわたる活動をぎゅっと詰め込んだ、まさに「福田ワールド」を堪能できる一冊です。
装丁も美しくお洒落です。

表紙やページ番号まで、すべて福田さん自身が描き下ろしされています。細部にまでこだわりが詰まっていて、本そのものが一つのアート作品のよう。

先ほどご紹介したページが、岩崎愛さんのアルバム『東京LIFE』のジャケットに使われていることは、この本で知りました。
他にも塗り絵ブックに掲載されているイラストが多くあるので、配色のヒントとしても活用できます。
温かくて、どこかユーモラスで、見る人の心をそっと和ませてくれる福田さんの作品たち。この本には、そんな彼の魅力がぎゅっと詰まっています。
福田利之作品集 玄光社(2015/9/2)
この作品集はシリーズ化されていて、2015年に出版された第1作の『福田利之作品集』に続き、2020年に第2弾の『福田利之作品集2』、そして2025年には第3弾となる『福田利之作品集3』も刊行されています。
それぞれの作品集には、その時期に制作された作品が中心に収録されているので、福田さんの活動の軌跡を追うことができます。
福田利之作品集3 玄光社(2025/7/29)
ページをめくるたびに、新しい感動と出会える『福田利之作品集』。アートが好きな方、福田さんの作品が好きな方はもちろん、日々の生活に彩りを加えたい方にも、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
使用した塗り絵本
森の王国 福田利之塗り絵BOOK ブティック社(2015/12/7)
使用した色鉛筆
私が購入したのは、12色にブレンダーにプラスされた13本セットです。
コヒノール 色鉛筆 マジックペンシル 12色セット KH3408-13
他には、23色にブレンダーがプラスされた24本セットもあります。
コヒノール 色鉛筆 マジックペンシル 24色セット KH3408-24
あまり情報が無く高価なのとで、不安に感じて13本セットにしましたが、使ってみたら楽しかったので、24本セットすれば良かったと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございます。