スポンサーリンク

塗り絵本紹介【サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和】三菱色鉛筆で塗るハローキティ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

キャラクターの塗り絵を、カラフルに塗るのが好きなみくるです。

今回は、『サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和』の内容と、「三菱色鉛筆880」で塗った「ハローキティ」のページをご紹介します。

『サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和』表紙

「いちご新聞」に収録されていたポスターから、選りすぐりの40枚が塗り絵になって収録されている本です。

スポンサーリンク

サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和

内容のご紹介

『サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和』は、2017年3月13日にイースト・プレス社から発売された塗り絵本です。

40年以上にわたってサンリオが発行している月刊誌「いちご新聞」に掲載された歴代のポスターから、厳選された約40枚が、塗り絵として収録されています。

ハローキティ、マイメロディ、リトルツインスターズ(キキララ)といった人気キャラクターから、パティ&ジミー、タキシードサム、みんなのたあ坊、ハンギョドン、ポチャッコなどの懐かしいキャラクターまで、様々な時代のサンリオキャラクターが登場します。

塗り絵ページの見本となる元のカラーポスターが一覧で掲載されているので、参考にしながら塗り進めることができます。

『サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和』より、収録ポスターのカラー見本

塗り方のアドバイスが画像付きで載っています。

  1. ムラなく均一に塗る
    力を抜いて、字を書くときのように色鉛筆を持ち、往復させながら塗ります。
    一方方向に塗り進めると、きれいに仕上がります。
  2. 色鉛筆の角度で色の濃さを変える
    1と同じ塗り方でも、色鉛筆を持つ角度によって色の風合いが変わります。
    色鉛筆を立てて塗ると濃い色合いになり、寝かせて芯の側面を使うようにして塗ると、淡い色合いになります。
  3. くるくると曲線を描いて塗る
    色鉛筆を立てて持ち、くるくると円を描くようにして塗ると、柔らかな風合いに仕上がります。
  4. 余白を自由に使う
    色を塗る箇所は自由に選びましょう。
    余白を残してアクセントにしたり、好みの柄を描いて自分らしく仕上げるのも素敵です。
サンリオキャラクター塗り絵BOOK いちご日和

塗り絵は自由に楽しく塗るのが一番ですが、こういったコツを意識するとグンと素敵に仕上げられると思います。

塗り絵ページの裏には、ポスターが収録されていた「いちご新聞」の表紙と、内容の紹介、キャラクターのプロフィールが掲載されています。
塗り終わったらキャラクターカタログになりそうです。

「ハローキティ」のページです。色を塗って可愛くしてみました。

『サンリオキャラクター塗り絵BOOKいちご日和』より、キャラクター紹介「ハローキティ」

コラムに、1979年11月号の表紙の「キキララ」は70年代デザインで、髪の色は今ではあまり見られなブルー×パープルです、とありました。

このように、サンリオの歴史を感じながら、懐かしいキャラクターたちを自分の好きな色で楽しめる一冊となっています。

おすすめの画材の紹介もあります。裏面は塗り絵ではないので、マーカーや水彩絵の具など、裏抜けを気にせず楽しめますね。

スポンサーリンク

三菱色鉛筆880で塗る「ハローキティ」

1979年11月1日号のポスターは「ハローキティ」でした。

塗り方のアドバイスにあったくるくる塗りで塗りました。

ハローキティ途中

「三菱色鉛筆880」で塗りました。厚めの少しざらりとした、色が乗りやすい好みの紙質なので、塗るのがとても楽しいです。

「キティちゃんと山羊の郵便屋さん」とタイトルを付けて完成です。

ハローキティ完成

着色見本を参考にして、少し配色を変えて塗るのが好きです。郵便屋さんの車をツートンカラーにしたのは、前と後ろを逆にすれば良かったと思っています。

こちらのページでは、スクールバスをツートンカラーにしました。

『なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK『

ファーバーカステル赤缶で塗る【なつかしのサンリオキャラクターぬりえBOOK】

スポンサーリンク

45年も続いている「いちご新聞」

「いちご新聞」は、1975年からサンリオが発行している月刊誌です。サンリオショップの他に、ローソンミニストップでも取り扱いがあるそうですが、まだ見たことがありません。

サンリオオンラインショップでバックナンバーも購入できます。

2023年11月号はハローキティのバースデー&50周年スタート特集でした。

11月1日は、キティちゃんとミミィちゃんのお誕生日です。
 
今年のキティちゃんたちのお誕生日は特別なお祝いが用意されているんですよ。
それは、ハローキティ50周年のお祝いイベント!
 1974年にハローキティが誕生してから50年を迎える2024年まで、これからの1年間は、お祝いイベントが目白押しなのです。

いちご新聞11月号|いちごの王さまからのメッセージ|サンリオ (sanrio.co.jp)

私は1973年生まれなので、キティちゃんとは1つ違いです。同じ時期に50年の節目を迎えられて嬉しいです。

使用した大人の塗り絵の本

サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和 イースト・プレス(2017/3/13)

こちらの記事では、完成した作品をギャラリー形式でご紹介しています。

『サンリオキャラクター塗り絵ブック いちご日和』投稿一覧

使用した色鉛筆

三菱色鉛筆880 12色セット

「三菱色鉛筆880」を使用した作品の一覧

キティちゃんの缶に入ったものを使っています。

キティちゃんの缶の三菱色鉛筆880

こちらは今はもう販売されていないのですが、キティちゃんなどの可愛い缶に入った色鉛筆が春の入学準備に向けて発売されるようです。

リンクを貼った「ユニパレット」は三菱鉛筆の学習文具シリーズの商品です。三菱色鉛筆880が入っています。12色セットと24色セットがあり、缶の色は青とピンクと水色とがあります。シンプルで可愛いデザインの商品だと思います。

三菱色鉛筆 880 ユニパレット 水色 24色

最後までお読みいただきありがとうございます。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました