色鉛筆沼にどっぷりとハマっているみくるです。
大人の塗り絵をするようになって、色鉛筆にはそれぞれに良さがあって、塗り心地や色合いなどにずいぶんと違いがあることを知りました。それで、色んな色鉛筆を使ってみたくなります。
今回は、シヤチハタさんの「アートライン」色鉛筆36色セットのカラーチャート(色見本)A4縦型をご紹介します。印刷してご利用頂けるテンプレート(A4PDFファイル)も作成しましたので、ぜひご活用くださいね。

実際の塗り絵での使用例もご紹介しているので、最後までお読み下さい。
大人の塗り絵に!シヤチハタ「アートライン色鉛筆」
「Artline色鉛筆」とは?
「Artline(アートライン)色鉛筆」は、シヤチハタ株式会社さんが展開する筆記具ブランド「Artline」シリーズから、2025年1月に発売された色鉛筆で、油性と水彩の2タイプがあります。
特徴は以下のような点です。
- 滑らかな描き心地
サラサラした描き心地で、ストレスを感じることなく色を塗ることができます。 - 鮮やかな発色
重ね塗りや混色など、多彩な表現が楽しめます。 - お手頃な価格で手に入れやすい
- 子どもから大人まで使える安心設計
(油性)色鉛筆は折れにくい丸軸を、水彩色鉛筆は持ちやすさにこだわった六角軸を採用。
使う人の手になじむ工夫が施されています。
パッケージも可愛らしく、塗り絵やイラストを描くのが楽しくなりそうな色鉛筆です。
こちらの記事では、詳しい商品情報と口コミ、私が使ってみた感想などをご紹介しています。
「アートライ色鉛筆」36色セット カラーチャートとテンプレート
「Artline(アートライン)色鉛筆」36色セットのカラーチャートを作成しました。

印刷してご利用頂けるテンプレート(A4PDFファイル)です。

線で切ると、蓋の裏に貼って使用できます。こうすると色が選びやすくて便利です。

カラーチャートを作成した感想(レビュー)
「アートライン色鉛筆」の塗り心地は、サラサラと軽やかで「トンボ色鉛筆NQ(黄色缶)」と似ているように思います。対して、「トンボ色鉛筆NQ(黄色缶)」と並んで人気の学童用の色鉛筆「三菱色鉛筆880」は、少しねっとりとした塗り心地です。
「トンボ色鉛筆NQ(黄色缶)」は、彩度が抑えめの落ち着いた色合いなのですが、「アートライン色鉛筆」は、明るい綺麗な色が揃っています。

色合いは、透明感のある綺麗な色が特徴の「三菱色鉛筆ユニカラー」と似ているように思います。

でも、塗り心地は硬めでツルっとしている「三菱鉛筆ユニカラー」とは全く違います。
それぞれに色合いや塗り心地の違い、塗り絵に使うのが楽しいので「アートライン色鉛筆」を購入して良かったと思いました。
「アートライン色鉛筆」は重ね塗りも得意そうです。「そらいろ」「うすむらさき」「うすべにいろ」「たまごいろ」といった淡い色が充実しているので、グラデーションも作りやすいです。
「アートライン色鉛筆」の実際の塗り絵での使用例
カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ
アートライン色鉛筆で塗る「洋服店」
『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』から、「洋服店」を「アートライン色鉛筆」36色セットのぜんぶの色を使って塗りました。

見開きでお洋服や小物が描かれていて、色々な色を使いやすそうなページを選びました。

明るい綺麗な色鉛筆なので、賑やかな可愛らしい仕上がりになったと思います。
アートライン色鉛筆で塗る「買い物おわり」
『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』から、「買い物おわり」を「アートライン色鉛筆」36色セットから5色選んで塗りました。

表紙と同じ絵柄のページです。カモさんは、この本のお手本を「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗られているので、同じく明るい色合いの「アートライン色鉛筆」がよくお似合いです。

カモさんを真似て、「きいろ」「みどり」「はいいろ」「あかちゃいろ」「しゅいろ」の5色で塗りました。
「Artline(アートライン)色鉛筆」を使用した作品の一覧
➡「Artline(アートライン)色鉛筆」を使用した作品の一覧
シヤチハタ Artline色鉛筆 36色セット
コラム「シヤチハタ」の社名の由来
「シヤチハタ」さんの「ヤ」は、大きい「ヤ」だとご存じでしたか?
SNSのプロフィールにも明記されています。

Amazonなどの通販サイトでは「シャチハタ」と、小さい「ヤ」になっているので、あちこちで間違われているのでしょうね。私は、前にmizutamaさんから聞いてからは、注意して「シヤチハタ」と書くようにしています。
キヤノンやキユーピーなど他の企業でも採用されていることは、知りませんでした。
「ヤ」が大きい理由を調べたことで、シヤチハタの社名は「名古屋城の金の鯱」に由来していることも知れて、「アートライン色鉛筆」がますます愛おしくなりました。寺社仏閣やお城などの歴史的建造物が好きです。
大人の塗り絵におすすめ!色鉛筆のカラーチャートとテンプレート
大人の塗り絵におすすめの色鉛筆のカラーチャートと、ダウンロードしてご利用頂けるテンプレートを一覧にしたページを作成しています。それぞれの色鉛筆の簡単た特徴と、詳細記事へのリンクも載せているので、色鉛筆選びにご活用下さいね。
最後までお読み頂きありがとうございます。