【サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖】コーリン色鉛筆で塗る「クマちゃんと実りの秋」 

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

mizutamaさんのおかげで塗り絵が趣味になったみくるです

今回はmizutamaさんの『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』より、mizutamaさんのインスタライブワークショップに参加して塗った、クマちゃんのページをご紹介します。

サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖(表紙)

mizutamaさんがインスタライブで詳しく丁寧に塗り方を教えて下さるので、いつもの塗り方からステップアップ出来ました。

スポンサーリンク

サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖

mizutamaさんのインスタライブを見ながら塗り絵をする時間が好きです。

今回は、2023年8月15日から3回にわたって塗られた『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』のページを一緒に塗りました。
アーカイブを残して下さっています。

今までに教わった「ふわふわ塗り」と「模様塗り」を活かした塗り方をされました。

題して「くまちゃんと実りの秋」です。

サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖より「くまちゃんと実りの秋」

丁寧に分かりやすく教えて下さるので上手に塗れました。

mizutamaさんは「ホルベイン色鉛筆」で塗られましたが、私は「コーリン色鉛筆」で塗りました。

こちらは同じページを自分で配色を考えて塗ったページです。

この時は洋梨が緑なので葡萄は紫にしたのですが、mizutamaさんは紫を封印されています。

「緑ばっかりだなあ~、どうしよう~」と途中まで仰っていたのですが、「丸はブルーベリーにしよう」と鮮やかな青で塗られたら、グンと華やかになりました。

配色のバランスの取り方のコツとして、同じ色を三角形になるように配すると良いとのこと。
下のさくらんぼはピンクで塗れば良かったと思いました。

最後に今までインスタライブで塗ったページの振り返りをされました。あのページも、このページも一緒に塗ったんだなあと懐かしかったです。

スポンサーリンク

使用した塗り絵の本

サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖 ブティック社(2021/7/13)

『サクッと気軽に楽しめるぬりえ帖』投稿一覧

使用した色鉛筆

コーリン色鉛筆72色セット

「コーリン色鉛筆」を使用した作品の一覧

最後までお読み頂きありがとうございます。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました