あたたかみのある可愛いイラストが好きなみくるです。
今回は、人気イラストレーターのカモさんが描かれた子ども向けのぬりえ本『カモさんぬりえ おやつのおかしなせかい』から、「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗った「おかしなせかいの入り口」のページをご紹介します。

三匹の愛らしいキャラクター(ムーン、ラッテ、テール)と一緒に、私たち読み手・塗り手が色をぬって世界に幸せを取り戻していく、という絵本のようなストーリー仕立てになった塗り絵本です。
『カモさんぬりえ おやつのおかしなせかい』
ユニカラーで塗る「おかしなせかいの入り口」左ページ
『カモさんぬりえ おやつのおかしなせかい』から、「おかしなせかいの入り口」のページです。

「三菱色鉛筆ユニカラー」で塗りました。
漢字にふりがながあったり、英語に日本語訳がついているのは、子ども向けらしい配慮ですね。

インスタで、カモさんがこのページのメイキングをシェアされています。
カモさんを真似て、「三菱色鉛筆ユニカラー」から6色選んで塗り始めましたが、瞳を塗るのに「焦げ茶色」を追加しました。
『おやつのおかしなせかい』には明記されていませんが、『カモさんのおしゃれなぬりえ ときめきマルシェ』と同じく、ユニカラー36色セットを使用されていると思われます。
空やお菓子の家を塗るのに、茶系の色と水色を追加しました。
6色で塗る予定が、どんどん色数が増えていきます。

左ページが完成しました。

ユニカラーで塗る「おかしなせかいの入り口」右ページ
『カモさんぬりえ おやつのおかしなせかい』から、「おかしなせかいの入り口」の右ページです。

クリームをピンクやブルーなどで薄塗りにして、パステルカラーにしました。

このクリームは、おやつの色をぜんぶ消してしまった「アイスのおばけ」に似ていますね。
あちこちにクリームを落としていくのでしょうか~。

地面には「ウイローグリーン」を塗りました。

三菱色鉛筆「ユニカラー」は、さらっとしているので広い範囲の薄塗りが綺麗にできました。

先に完成していた左ページの地面の部分にも、「ウイローグリーン」を塗りました。

「おかしなせかい」なのに、空がブルー地面がグリーンってありきたりでしたね。

自分で配色すると、赤や青を使ってカラフルにすると思うので、優しい色でまとめられたカモさんの配色が新鮮でした。
可愛いこの本を塗るのが楽しいので、次のページも続けて塗ろうと思っています。
カモさんの本は、線画がスッキリとしていて塗りやすいのもお気に入りポイントです。
使用した大人の塗り絵の本
カモさんぬりえ おやつのおかしなせかい カモ ブティック社(2024/7/22)
本の内容は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。
記事では本の魅力をご紹介してから、「ファーバーカステル ブラックエディション色鉛筆」で塗った「扉のページ」や「おかしなせかいのものがたり」のページなどもご紹介しているので、ぜひ合わせて見てくださいね。
使用した色鉛筆
三菱色鉛筆ユニカラー 100色セット
最後までお読み頂きありがとうございます。



